前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

被災地から被災地へ

被災地から被災地へ いつもの悪い癖が、今回も発令。 12月25日に佐賀で行われるイベントの中で、被災地の物産展をおこなう予定なんですが、支援仲間から長野のリンゴとジュースと野沢菜漬けの注文が入った。 せっかく被災地から被災地へというメッセージを込…

ふらっと農園@長野

全国各地で起こる災害に対応したり、「伝える活動」をしていると畑などがやる事は難しい。 しかし、2年前から関わっている長野市では、仲間たちの協力もあり、さつまいもや大豆、玉ねぎ、葉野菜など沢山の野菜を植えて、長野メンバーは野菜を買わないでいい…

伝える活動@防災カフェ

2年前にもお声掛けしてもらいしてもらった「防災カフェ@滋賀」に、再び登壇してきました。本日は、「今年の活動を振り返り」と言うテーマで発災から再建と言う時間が掛かる事などを中心にお伝えしてみました、 2年前はまだ、コロナ禍ではなく会場に観覧者も…

再び再スタート!

日々の活動に追われて2011年から初めていたブログが止まり。長い月日が流れでいました。災害ngo結のインスタやFacebook、HP、ツイッター等では、活動の情報発信をおこなっていますが、改めて1人の前原土武(トム)として日々の暮らしや活動の中で気付いた事や…

2019年九州北部の先遣@福岡

朝から朝倉~広川~八女~筑後~久留米と社協を訪れて、被害の状況や現地の様子を見ながらお話を聞かせてもらいました。 社協の建物自体が被災してしまったり、二年連続で浸水被害を受けたりと地域によって課題はありますが、どうにか対応している様子でした…

2019年九州北部の先遣@佐賀

福岡県内のSAで車中泊で仮眠を取り、明るくなる時間帯を狙い、佐賀県武雄市に入りました。 高速道路が行けるギリギリ進み、降りると周りには被災地が広がっていました。発災から24時間も経っていない状態だけに水も引いていない地域もあり、被災した車両が道…

佐賀に向けて!

”今年の仕事着” ”秋雨前線の影響で九州北部が。。。” ”もしもの為に準備開始” 昨日から気にかけていた梅雨前線の影響で九州北部にまとまった雨が降っています。 今朝から色々な方から連絡があり、情報収集を行いながら、拠点で事務作業をおこなったり、いざ…

平時から顔の見える関係作り!

”いつみても。。。” ”内閣府主催の研修” ”熱いWS” 本日はJVOADとして内閣府主催の研修の為、奈良県に行ってきました。 ここ数年、被災地では行政、社協、NPOによる三者連携の重要性を感じる事が多くあります。二年前の九州北部豪雨の後には、内閣府から三者…

メッセージの伝え方!

”電車で和歌山へ” 本日は一日お休みという事にして、大阪から和歌山に足を運び、仲間たちが企画しているゴジラの上映会イベントにお手伝いしてきました。 ”沢山のゴジラがお出迎え” ”来場者の為の資料準備” 先日台風の雨が気になり、和歌山に足を運んだ際に…

定期的な上京!

”定期的な上京” 月に数回、定期的に会議や打ち合わせの為、東京に来ています。 今年の5月からJVOADと業務提携をして、ネットワーク構築の為や発災直後の初動の為の仕組みなど、団体の垣根を越え研修やシステム作りの為のアイデアだしなどを行っています。 ”…

見た目より中身が大事!

”静岡県社会福祉協議会で行われた訓練” ”情報収集する為に打ち合わせ” 本日は朝から静岡県社協で行われた災害ボランティアセンターの立ち上げ訓練を外部支援者(JVOAD)として参加してきました。 熊本地震が起きる数ヵ月前に行われた静岡県域で行われる「図…

関係性は双方で創り上げるモノ!

”夏休み中の学習支援” ”日本ケロック社の支援” 夏休み前にお邪魔した「甲賀市国際交流会館」で、お盆明けに子供たちへの朝食支援と学習支援(自習)を行うと聞いていたので、午前中時間があったので、少しだけ顔を出してきました。 滋賀県を含め日本各地の問…

出来る事は今の内に!

”大都会大阪” ”T- REX本社にきました” ”熊本でお世話になりました” 先日熊本地震の際に支援して頂いたベビー用品を扱っている「T-REX」さんのスタッフからご連絡があり、本日久し振りに会いに大阪の街中に出かけてきました。 熊本地震の際のお礼と商品の紹介…

整理整頓は課題!

”台風対策の為のに積み込んだ資機材の片付け” ”のんびりした拠点” ”苦手な資機材整理” 夜行バスで帰ってきた本日は、午前中お休みにした後、午後から台風10号でもしもの為に積み込んだ資機材を下ろしたり、資機材の整理整頓したりとのんびりしながら片付けの…

日帰りで東京へ!

”新幹線を使い東京へ” ”JVOADにて情報共有” ”食に関して被災地の現状を話し合い” ”帰りは夜行バス” 本日は朝6時台の新幹線に飛び乗り東京へ 5月から本格的に関わっているJVOADでこれまでの支援活動で出会った関係者の情報共有と整理を行い、午後からは発災後…

和歌山とのご縁!③

”昨夜ちょいと飲んだゴールデンリバー” 有田川町では、地方創生に力を入れているようで廃校になった保育園を有効活用しているクラフトビールを作ったり、パンを作ったりと町を活気付ける為に移住者を受け入れ、外からの風を取り込んでいる環境があります。 …

和歌山とのご縁!②

”最近ハマっているハンモック” 昨夜の内に2011年の紀伊半島大水害で大きな被害を受けた那智勝浦町へ移動。 発災直後から半年以上も支援活動にかかわった事もあり、和歌山に来た際は出来るだけ足を運ぶようにしている那智勝浦町ですが、毎回足を運ぶ度に感じ…

和歌山とのご縁!①

15日の朝方、大型で遅い台風10号が四国と九州の間に上陸した事で、西日本地方では広範囲にわたり大雨をもたらせました。 中でも四国(徳島)や紀伊半島(奈良、和歌山)では、1000mm以上超える雨が予想されている事もあり、先日からいつでも走れる体制を整…

終戦記念日に考える「平和」とは何か?

朝方から台風10号が上陸した本日(8月15日)は、74回目の終戦記念日です。 紀伊半島や四国などでは大雨の予報が出ており、PC&スマホを片手にニュースに耳を傾けながら、少しだけ頭の中でゆとりを作り、平和の事を考える日にしたいと思います。 沖縄出身で沖…

仮拠点堅田ベース!

5月から少しずつ荷物を入れ、沢山の方々の協力をいただきながら滋賀県大津市に堅田ベースという仮拠点を作っています。 九州や四国などに過去の被災地に足を運ぶ事も多いですが、出来るだけ拠点に滞在するようにスケジュールを組み、近畿地区での関係作りな…

全国フォーラム@JVOAD

”スカイツリーを眺める東京” ”全国フォーラムの会場にて” 5月から本格的にJVOADと連携し業務として緊急時の際に先遣チームとして動く事になりました。 大都市東京は得意ではありませんが、平時に顔の見える関係を気付くことは大切な事だと考え、平時からフォ…

スタディツアー九州

"飛行機を使い福岡入り" ”まずは杷木ベース” ”杷木ベースでの説明” ”ふれあい農園の紹介” ”当時のお話を交えて自治会長さんのお話” ”杷木ベースで交流会” ”日田に移動” 昨年に引き続き、今年も被災地へのスタディツアーを行うことになり、引率のサポートとし…

定期的に訪れる東京

”JVOADや他団体との会議” ”大切な仲間が作ってくれる夕食” ”情報発信の大切さをレクチャー” 今年になって定期的に東京に行くことが多くなっています。 それも各地の被災地で出会い共に活動してきた仲間が出来たことで、東京に滞在することが出来たり、HPやネ…

被災地を訪れる@東北

被災地を訪れる@東北 東日本大震災をきっかけ災害支援に関わる様になった私にとって、東北は活動の原点になっています。 支援の右も左もわからなかった私は、現地で出会った支援者とチームを作り試行錯誤をしながら活動を行いました。仙台~宮城沿岸部~岩…

スタディツアー準備@宇和島

スタディツアー準備編 災害NGO結のミッションの一つに「伝える活動」がある。 被災地の支援活動を通して感じた事、学んだ事を少しでも多くの方にお伝えし防災や支援活動に繋げる事が、今後の未来に少しでも役立つのではないかと思っている。 そんな「伝える…

被災地へ訪れる@朝倉

被災地へ訪れる@朝倉 福岡県朝倉市をご存知ですか?柿や梨、ネギなど農産物が有名で、福岡県と大分県の県境に位置する朝倉市。2年前の九州北部豪雨での大きな被害を受けた事により、発災直後から支援に入ったことでその後も深くかかわる様になった。 ”山に…

人それぞれのGW@九州

人それぞれのGW@九州 2011年の東日本大震災以降 GWの様な大型連休は基本被災地に居て、ボランティアの受け入れなどをしてきた。実際今年も直接ではないがボランティアの受け入れをおこなっている訳ではないが、宇和島市や朝倉市にいて支援仲間と共に今後の…

中間支援を考える@岡山

中間支援を考える@岡山 "中国5県で行う中間支援の為の勉強会" ”シンポジウムの午後の部はワークショップ” 昨年の西日本を中心に被害を受けた「平成30年7月豪雨」では、広範囲に渡り被害が広がり改めて、団体間の情報共有を行い連携し支援に当たる必要性をこ…

体制作り@JVOAD

体制作り@JVOAD ”打ち合わせ@JVOAD” 定期的に上京している私ですが、目的はJVOADとの打ち合わせの為だ。東日本大震災から災害支援する私は、これまで各地で20ヵ所以上の現場に足を運び支援活動してきた、中には一年以上被災地に滞在し仮設住宅への支援を行…

拠点作り@滋賀

拠点探し@滋賀 ”つばめの巣作り@岐阜” ”お世話になっている仲間@岐阜” 2011年9月の紀伊半島大水害の那智勝浦町での支援活動から幾度の被災地で共に支援活動を行ってきた岐阜の仲間の元へ 北上する流れで顔を出してきました。 車の事からバイクの事や現場…