前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

嬉しい景色変動!?

DSCN1968  DSCN1949DSCN1950  DSCN1969 

 週末の土曜日で天気も良く絶好のボランティア日和の本日ですが。。。。

 本日の阿蘇災害ボランティアベースZENはちょいと静かな週末になってしまいました。 先週星野村にみ来ていた熊本市内の「室さん」 朝から来てくれベース周りの草や枝の手入れをしつつ、先週鹿児島からの帰り道によってくれた友達が壊した湧水が流れる側溝を直してくれました。

DSCN1952 DSCN1953

そんな室さんを独り残し私はちょいと枝落とし用のはさみをお借りする為 古城地区へ

 始めに顔出させて貰ったお母さん宅、先日暗い時にお伺いしたので気付かなかったけれど 庭や家庭菜園などが植わっていて 毎日コツコツ作業をしているお母さんの姿が見て取れました。因みにこの家庭菜園がある場所には災害以前大きな小屋が建っていました。その建物 被害を受け已むを得ず壊し残された基礎のコンクリートをボランティアとお母さんで剥がし、その場所に土を入れ作った田作り家庭菜園だけにこうして生き生きした野菜を見ていると嬉しくなります。

DSCN1951 DSCN1958 DSCN1961 DSCN1965  DSCN1967 DSCN1963

それにしても 少し車を走らせているとドンドン姿を変え始めている景色に出会います。 一年前まで積み上げられていた土砂が綺麗な田んぼになり変わろうとしていたり、二年目を迎える今 ようやく取り除かれ用として畑や田んぼの数々! そんな作業をしている田畑の中には作業員に交じって住民の姿も。。。 気になって居ても経ってもいられないのかもしれません。 また近所のおじさん達も「今日からどこが始まった」だの「いつごろ終わる様だ」のと周りの様子を気にかけている姿をよく見かけます。 災害から二年を迎えようとしている阿蘇市 勿論まだまだ大変な事もあると思いますがそれでも一歩一歩前進して田植が出来る様な現状になった姿を観て色々感じさせてもらっています。

また古城でブラブラしていた所 地元の住民に今年の柿が沢山出来ている事を教えて貰い。 ちょいと今年の夏を意識してしまいました。 以前 災害支援に入った和歌山県那智勝浦町で聞いた昔からの風習?言い伝え??「柿が豊作の年は雨が多い」!

DSCN1972 DSCN1973 DSCN1974 ガンチャーチ

午前中 古城地区で用事を済ませた私 ベースでお昼を食べ”Kiroku”プロジェクトの作業の続きを行う事に。。。

 また本日参加してくれている「室さん」に手伝ってもらい 以前熊本市内の「ジョン」が作って送ってくれた「工程表」(ガンチャート)を使いやすいように改造して貰いました。 これで少しは沢山の方々で作業を進めても管理しやすく漏れがなくなると思います。 「ジョン」を始め「室さん」細かい作業を手伝ってくれてありがとうございます。

DSCN1975 DSCN1982

また 夕方までもう少し時間が有ったので 体験談の文字チェックをしてもらいました。今回の記録集は初版から3000~4000部刷る予定で考えている為 出来るだけしっかり読み込みミスが無いか確認しながら作業を進めたいと思っているので 多分これから沢山の方々のご協力を頂いて読んでもらう事になると思います。 

DSCN1986 DSCN1988DSCN1989 DSCN1971

 そんな少しのんびりした様な週末の土曜 宿泊する「室さん」と先日山口から来てくれた「村さん」から頂いた。 昨年の夏萩市でお世話になった「澄川酒造」さんの美味しそうなお酒を目の前にありがたい夕飯と食後の「ひまわり大作戦」の種の選別。因みに阿蘇に帰って来て記録集制作の作業に入り 禁酒状態が続いている私は一体このお酒に在り付けるのはいつになるのやら。。。

 さぁ~って明日は天気もいい日曜日!東北のお土産もある事だし何人かボランティアが来るのかな?それとも。。。。!?

 

tom

 

※ただ今 デザイン系、文章の編集など出来るボランティア方の随時募集しています。興味のある方は是非(下記まで)ご連絡を頂けるとありがたいです。 共に創りあげてみませんか?

          

  災害NGO結 前原土武  HP:http://ngoyui.com/

               E-mail:saigaingoyui@gmail.com

                                                 TEL:080-3822-7082