前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

「ありがとう」に「感謝」!?

DSCN2347 DSCN2348

先月から長い事名刺を切らしていた私 HPを作ったし「」のロゴも使いたいし、TPOで名刺も使い分けたと思い”Kiroku”プロジェクトが少し落ち着くまでそのままで行こうと思っていたのですが。。。 もう少しでも記録集が完成する事を考えると少しばかり外へ動き始めないといけない時期が近付いて来るので 昨夜の内に新しい名刺を作る事にしました。 因みに色々な方々のご指摘があり今までの災害支援に関わらさせて貰った災害支援の経歴を裏の方に載せさせて貰いました。

 

 それにしてもふっと気付いたのですが 災害時で支援に入っている際も今の様に平時の際も毎回の様に同じ様な恰好をしている私にとってはこの服たちがユニホームの様なモノです。 

DSCN2350  DSCN2351

 

さって本日は朝から 「阿蘇市社会福祉協議会」にお邪魔させてもらい再来週の「災害ボランティアセンター設置訓練」の打ち合わせ聞かせて貰いました。 昨年に引き続き今年はサテライトを設置する方向で訓練を行う予定で計画が進められている様で 今年は「阿蘇災害ボランティアベースZEN」のメンバーもボランティアで参加して貰える事になっているので FBなどで呼びかけているのですが今の所。。。。?誰からも音沙汰なしで色んな意味で寂しく感じさせて貰いました。

DSCN2365 DSCN2359 DSCN2361 DSCN2362

 内牧に足を運んだ次いで「内牧小学校」へ出向き 以前インタビューさせて貰った校長先生に出来上がった体験談をチェックしてもらったり、市役所に出向き市長への原稿を頂きに行ったりと 本日は先日から少しづつ出来上がっている体験談の数々を確認する作業を行う事に。。。 また市役所を訪れた際 気になったので覗くと新しい防災グッツが搬入されたらしく確認していました。 5月も後半になった今梅雨が近付いている九州にも必要な供えの時期が来た様です。

DSCN2367 DSCN2368DSCN2369 DSCN2370

 また夕方には仮設住宅の方の出来上がった原稿を見て貰う為に 久し振りにお邪魔させてもらいました。 それにしても子供たちはいつも元気です。 災害支援で入った際に避難所で知り合った彼らや仮設で知り合った彼らがこうして嬉しそうに走って来てくれること 本当に嬉しい事です! また体験談の原稿をチェックして貰っている際もお茶を出してくれたり、お菓子を出してくれたりとおもてなしをしてくれる住民の方々 申し訳なく感じつつもありがたくいただかせてもらいました。 いつも本当にありがとございます。 

  

 日本各地で災害支援を関わらさせて貰っている私ですが、ありがたい事に各地の方から「ありがとう」っと感謝の頂くことがあります。本日も仮設住宅のお母さんとお話をしていてありがたい言葉をいただいたのですが 私的にはいつも逆に「ありがとう」と思っています。 災害が発生した際、情報を聞きつけ自らの意志で(勝手に)来た私の様な「よそ者」(始めは怖く理解出来ない存在だったと思います)をこうして受け入れてくれた地域の方や行政、社協の方々が居て初めて活動をする事が出来るといつも思っています。 もし地元の方々が誰も話を聞いてくれなかったり、必要ないと言われたのであればきっともっと早い段階でここに私の様なよそから来たモノの存在はなかったと思います。  

 ここ阿蘇もそうですがこうして受け入れてくれた地域(伊豆大島、萩、那智勝浦、仙台など)があり、日本各地に沢山の帰りたい場所、逢いに行きたい方々がいる私は本当に幸せ者です。 災害で困っている方の為に。。何か出来る事を。。。っと思い日々考え走り続けてきたこの年月!気が付けば 逆に元気を貰い帰りたい場所が沢山出来ているから不思議なものです。 

 

tom

※ただ今 デザイン系、文章の編集など出来るボランティア方の随時募集しています。興味のある方は是非(下記まで)ご連絡を頂けるとありがたいです。 共に創りあげてみませんか?

          

  災害NGO結 前原土武  HP:http://ngoyui.com/ FB:facebook

  "Kiroku"プロジェクト    E-mail:saigaingoyui@gmail.com

                                                 TEL:080-3822-7082