前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

災害ボランティアセンターの個性!?

DSCN5510 DSCN5511DSCN5513 DSCN5516 DSCN5518

 日本各地の災害支援に関わる際 必要な事の一つに被害状況の全体的に把握する必要があると思っています。 今後の支援活動の事を考えると広島市の今回の被害業況を少しでも把握する事が必要だと思い。先日 避難指示が解除になった地区の今の現状を把握する為に1人現場を周る私。 災害から2週間が経った今でもまだまだ大量の土砂が家屋の周りにある地区もあり、地域の方々の身体には沢山の疲れを感じさせて貰いました。  

 

安佐南区災害ボランティアセンターの流れ】

先日から安佐南区災害ボランティアセンターにお邪魔している私 簡単に安佐南区災害災害ボランティアセンターの流れを簡単に書いてみたいと思います。 

DSCN5508 DSCN5509 DSCN5496 DSCN5497 

 災害ボランティアセンターを開設した日から沢山のボランティアの方々が参加してくれている安佐南区災害ボランティアセンター 

 朝早くから安佐南区総合福祉センター前にある公園に少しずつ姿を見せるボランティアの方々 近隣の住民にご迷惑にならない様にも一度公園で集合して貰い 受付時間が始まる8時半 運営ボランティアの方々のご案内に従い総合福祉センターの駐車場に移動し受付、グルーピングを行います。(一般の災害ボランティアセンターと違い沢山のボランティアの方々が参加してくれる安佐南区災害ボランティアセンターは 見ていて少しシステマティックに見えてちょいと冷たい感じがしますが これだけの沢山のボランティアの方々を現場に向かってもらう為には仕方のない事なのかもしれません。)

 グルーピングが終わるとセンターで準備したマイクロバスに乗り込み現場・サテライトに向かいます。  

DSCN5383 DSCN5392

 八木サテライトに到着した後は そちらで資材の貸し出しを行ったり、依頼のあったお宅へのご案内などをおこなったのち 基本徒歩で現場へ出発します。 またその際 お水や手袋など必要なモノを確保する事をお勧めします。

DSCN5519 DSCN5426DSCN5533 DSCN5532

 現場の方では災害から2週間が経った今でも まだまだ大変な状況もあります。お家までの道が確保出来ない家やお宅からまだ土砂が出せてないお宅、中には敷地内の家庭菜園の泥かきなど 避難指示や捜索の作業などの関係で作業内容にはばらつきがありますが困っている方、被害に遭われた方々のお気持ちは皆同じで困っています。  勿論 そこには優先順位は必要だと思いますが。。。。

DSCN5390 DSCN5534DSCN5536 DSCN5535 

 一日の作業を終えたボランティアの方々は一度 八木サテライトに行き 手洗いや資材の返却、活動の報告を行った後 朝来た様にマイクロバスに乗り 安佐南区総合福祉センターに戻り 長靴やうがいなど済ませて 帰宅の流れになっている様です。(あくまでも私が二日間見た流れですので 間違っていたらすいません)

 

安佐北区災害ボランティアセンター】

DSCN5520 DSCN5521 DSCN5522 DSCN5524 DSCN5523 DSCN5525 

 午後からは先日立ち上げた安佐北区の可部東地区の資材用サテライトが少し気になっていたので 安佐北区に足を延ばしてみたのですが 大学生や社協のメンバーでいい空気を作り上げていて今後いい形になる雰囲気に包まれていました。

DSCN5529 DSCN5526 DSCN5527 

 また三入地区のサテライトも引っ越ししたので覗きに行くとしっかり出来上がったシステムも地域の方に受け継がれて綺麗な引き続きの形が出来ていました。

 経験者のある私たちの様の災害支援者はあくまでも最初の形作りや整える事が大事でその後はしっかり地元の方々でしっかり長期で出来る様にしてあげる事が大事だと思います。 今後地域の方々が地域の方の為にどのようにして関わっていけばいいのか?考える為にもまずは今の現状を把握しつなげる事で これからの事に目を向け考える機会になると思っています。 細く長い支援が必要なのだから 私たちの様な外人部隊は出しゃばらず これからの為の「バトン作り」が大事な作業の一つだと思います。 それが被害に遭われた方、地域の為だと思うから。。。

DSCN5537 DSCN5538

  2、3日降りに安佐北区災害ボランティアセンターのミーティングに顔を出し ちょいとだけ明日以降のお話しを聞かせて貰いました。 

 またセンター私宛に大きな箱が届いたと聞いていたので 見てみると。。。。昨年 半年以上お世話になった伊豆大島社協さんから沢山の塩あめが送られてきました。 局長を始め伊豆大島の方々 ありがとうございます 明日以降から現場で配りたいと思います。

 

また明日もまた日中はツイッターや結のFacebookで情報発信していきたいと思うので 気になる方はこちらからチェックしてみてください。

 

未来の「笑顔」の為に~    for smlie of the Future

 

tom