前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

広がる活動範囲の中で。。。!?

DSCN5488 

 本日は車にバイクを乗せ朝から安佐南区の方へ向かう事に。。。  

DSCN5490 DSCN5498  DSCN5494 DSCN5496 

 安佐南区災害ボランティアセンターは開設直後から毎日の様に1000人以上のボランティアの方々が参加してくれている安佐南区の災害ボランティアセンター  これだけ沢山のボランティアが来てくれるていただくと仕方のない事ですが 見ているとシステマティックで何かの工場に見えてきました。

DSCN5504 DSCN5506

 また先日から安佐北区の現場から移動し安佐南区の三丁目辺りに入った仲間たちは 避難指示が解除した地区に早速入り 作業を行っていました。

 この2週間近く ご自宅、身内の方々だけで毎日の様に作業をしていた地区の方々 見ているだけで本当に疲れている状態です。 現場にいる私たちメンバーはそんな地域の方々を毎日の様に見ている中で改めて再確認させてもらった事。

少しでも、ちょっとでも地域の方が楽になって欲しいと願い活動をしている初心の原点を忘れないでいたいと思います。 組織で動く事の力の大きさ、個人で動く事の機動力の速さ 共に大切な力だと思うけれど。。。。もう少しだけでいいので 被害を受けて頑張っている方々の事を考えて欲しいと思います。

DSCN5500 DSCN5502 DSCN5501

 また午後から安佐北区に戻り先日避難指示が解除した地区に足を延ばすと そこには沢山のボランティアの方々が汗を流している姿を見る事が出来ました。  

DSCN5507

 これまで日本各地の災害ボランティアセンターのお手伝いをさせて貰い いつも思う事は センターによって復旧・復興の形・スピードが違ってくるのだと思います。    

 被害の大きさ、人口、地形、地域性など色んな要素が加わり被災地になった地域に災害支援が必要になるのですがその被害の状況によって支援の形、力のバランス、復旧のデザインが必要だと思います。 だからこそ 現場を歩き 地域の方、被害に遭われた方々が今 何を必要としているのか?これから何をしなくてはいけないのか?? 考えなくてはいけない。。。 何の為の災害ボランティアセンターなのか?

 

また明日もまた日中はツイッターや結のFacebookで情報発信していきたいと思うので 気になる方はこちらからチェックしてみてください。

 

未来の「笑顔」の為に~    for smlie of the Future

 

tom