前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

相手のペースで。。。!?

DSCN3562 DSCN3530DSCN3539 DSCN3541DSCN3543 

 本日は朝から大林地区で「すまいるカフェ」が行われる為 ちょいと「すまいる」に顔を出させて貰い大林地区へ

 10月から毎月1回行われているカフェ 住民の中でも板についてきたのか 中心的なメンバーも約10人以上になり一層楽しそうに笑顔を見る事が出来ました。また以前解体する事になったお宅から頂いたアクリル毛糸を提供したら 本日は皆でアクリルタワシ作りのコーナーが生まれ 皆でワイワイとしながら手作りのタワシを作っていました。 

DSCN3563 DSCN3547 DSCN3544 DSCN3545  DSCN3550  DSCN3553 DSCN3555 DSCN3556 DSCN3558 DSCN3559

 楽しそうな「すまいるカフェ in 大林」からお昼前に被害の大きかった安佐南区や可部東地区から今も避難生活をしている方々が多く集まっている高揚地区へ

 こちらでも3月から毎月一回のカフェを開ける様に計画をしており、そのカフェへの招待や先日受付が開始した第三次の義捐金やその他の支援等の情報をお伝え出来る様に作った「すまいる通信」を片手に数十件のお宅へ個別訪問させて貰いました。

 被害の大きかった八木地区から避難して約8ヶ月が経とうとしている今 少しでも声を聞く事でお困り事や問題を抱えていないか 聞きたい事は山ほどありますが、住民のペースに合わせてお話をする事が大切で、一方的な質問にならない様に相手の事を尊重し、あくまでも支援の入り口になって欲しいと願い。各世帯を回らせてもらいました。  

 被害に遭われた方々にとって聞こえが悪いとは思いますが、自然災害という不平等環境の中に起きる事に対して平等に被害を受けた方々 一人暮らしの方やけがをされた方、家屋に被害を受けた方 色々な方が何かしらの被害を受け、それと向き合いながら新しい一歩に進まないといけない厳しい日々の中で 私たち支援者は一体何が出来るのだろうか? もしかしたら行動として何1つとして出来る事はないのかもしれないが。。。。がしかし、それでも少しでも住民の方がお話したい事などがあれば聞く事は出来る。問題は解決出来ないが話を聞く事は出来るのかもしれない。 

DSCN3561 DSCN3564 

 

 損な本日 熊本は阿蘇から「タカナリボン運動」の美味しいタカナ漬けが送られてきたので早速 いつもお世話になっている近所の、民生委員さんにお渡しさせて貰い 次回のカフェで出してもらう事にしました。

DSCN3565 ScreenShot_20150423032339

 それにしてもこうして毎日の様にPCを使う事が多い私ですが、四年前までは一切使わず原始的な人だったのに 人というのは必要な時には覚え、出来る様になる対応能力の高い生き物だと感じさせて貰います。

 さぁ~明日の日中で北上する準備をして 夜からは走り始めようかな?