前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

新しい動き始まり!?

DSCN6986 

本日で再び常総市の災害支援活動から一度離れる「ダッシュ隊大阪」の武ちゃんと共に朝の現地調査。 以前から気にかけていた隣の集落から流れて来たお堂。 週末にでも元の場所に戻せる様に計画している様です。

DSCN6989 DSCN6987

DSCN6988

DSCN6992 

 先日引っ越しを行い、新しい体制になった「常総市災害ボランティアセンター」では新しい班が出来上がり、今後の次のフェーズの為に動く準備の様に思います。 昨日はなかなか動けない事もありますが、本日はいくつかの応援社協さんのご協力で約8人近くの方々で避難所へ訪問活動を行う事に。。。。

 これからも災害ボランティアセンターを運営する事が手いっぱいの様に日々忙しくて現場や避難所などに足を運ぶ事が出来なかったのですが、体制が整い少しずつではありますが周り始める様になっています。

DSCN6993

  それにしても数日前から活動用の携帯電話が壊れた私。緊急期の活動体制の今のタイミングでは修理に行く事も少し難しい状態だと思います。

DSCN6996DSCN6994

 先日会議で決まった事を災害ボランティアセンターの方にお伝えしていたのですが、現場までは上手く伝わっておらず、いつもの様に伝写バトの様に現場へ。

 日々情報が変わりやすい災害地ではよくありがちな事だけに、フットワークを軽く少しでも現場が動ける様にホォーローさせて貰っています。

DSCN7009  DSCN6997 

 また以前から気になったいた地域の問題に今後手を付けていく為にちょいと現場確認させてもらいました。 決壊、越水現場ではまだまだ支援の手が必要な場所も多い状態ですが、浸水被害を受けた地域では少しづつではありますが、家屋等の作業が終わり、地域での広い範囲での作業に手を付ける事が出来る様になって来ています。側溝、藁、ゴミ収集場所など災害に寄り被害を受け出て来た地域の問題、課題へのサポートのフェーズが近付いている様に思えます。

DSCN7011

DSCN7014

DSCN7015

DSCN7028

 また今週末の3連休が最後の山場になると思う今回の常総市の災害支援。その為にも少しでも今の段階で現場の体制、状況作りが大切になります。被害が大きかった地域、地域の課題や問題が見えて来た地域を一気に片付ける為にも これから数日の間に下準備をする事が何よりも大切になると思います。 

 またそれと並行して避難している方や声を出せない方など微かな声に耳を傾け、少しでも対応出来る様に本日もいくつもの現場の調性をさせて貰っています。電話が無い方、車が無い方、ご家族がいない方、一人独りの環境は違いますが災害に寄り困っている事が皆同じ、少しでも寄り添い、どうしたら何が出来るかと言う視点でサポートさせて貰い、出来る方にお繋ぎする事が自分自身の役割だと思っています。

DSCN7030 

 少しずつ次の一歩を踏み切った方を時より見かける様になって来た最近の常総市。そういった方々の足跡を発見すると嬉しくなり、エネルギーを頂きますがしかし そういった方々だけではない事も事実です。 まだまだ困っている方、何をどうしたらいいかわからない方も多い現状。

DSCN7036

DSCN7035

 またちょいと市役所に立ちより現場から見えている状況、今後の課題などをお伝えしながら、行政が抱えている問題などのお話を聞かせて貰いました。

DSCN7039 

季節は秋になり日が沈むのが早くなって来た常総市。活動時間も短くなり、肌寒くなってきており、被害に遭われた方々の事を考えると色んな事を早く解決できる様にお手伝いしたいと思います。 

DSCN7041 

DSCN7042 

DSCN7045 

 夕方に暖かく嬉しい炊き出しを頂きながら、災害直後から現場でフォローをしてきた長期組と地元社協の方々を交えてこれまでの事、現在の状況、今後の課題等の情報共有をする貴重な時間をさせて貰いました。 また夜にはNPOコモンズに足を運び、毎晩の様におこなっている「NPO連絡会議」にて避難所、現場、これから行う地域へのサポートなど情報共有と今後見えて来る課題の共有などをさせて貰いました。

 各分野で色々な支援者が集まっている今の常総市 個人、団体が勝手に行うのではなく、お互いが出来る事の役割分担を行い活動をする事で広い範囲で沢山の被害に遭われた方々へ手を差し伸べる事が出来ると信じています。