前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

あっという間の2ヶ月!?

DSCN8218

DSCN8214

DSCN8216

DSCN8219

 ここ常総市に来て気が付けば本日で2ヶ月になった今回の災害支援の活動。  

災害が発生する前に天気予報を見て広島から北関東に走り、常総市でこのような大きな被害が出るとは思っていなかったし、まさか2ヶ月間も常総市に居るとは思っていなかった私ですが、色々な縁があって今もこうして活動をさせて貰っています。

 発災直後に入り、時間が経つにつれて見えて来た被害の大きさ 気が付けば各地で知り合った支援仲間が駆け付けてくれて沢山の縁を頂いています。

DSCN8221

DSCN8222

DSCN8225

DSCN8226

 一昨日から降り続いている雨のお蔭で個人ボランティアの受付を行わない事になった本日の「常総市災害ボランティアセンター」は、朝から終始静かな時間が流れていました。 

 そんな本日 センターをうろうろしていると色々なモノに目が届き、改めて沢山の方々のお力に感謝を感じる景色に出会える事が出来ました。毎日の様に綺麗にしているトイレ、避難所になっている建物の前にそっと並べられている花の数々、石巻→横浜→常総市とバトンのリレーの様にして移動して来た車で移送支援を行っている車など、一つ1つの景色に沢山の方々のお力、お気持ちを感じさせて貰いました。

DSCN8235 DSCN8228 

DSCN8230 

DSCN8231 

DSCN8234 

DSCN8236 

DSCN8239 

 またお昼には昨日も行った上三坂地区での炊き出しがあると言う事で足を運び、住民と共に横浜の徳恩寺さんが作った美味しいポトフを頂きました。 公民館の中では住民の方とボランティアのメンバーが支援物資の仕分けを行っていたり、外では足湯を行っていたり、地域の方との交流を感じるお昼の時間でした。 

DSCN8241

DSCN8242 

また現場では 床下の消毒や床剥ぎの依頼など数件調整させて貰いお邪魔させてもらいました。 

DSCN8243 

 「常総市災害ボランティアセンター」では依頼の数も少しずつ落ち着いて来ており、次のフェーズの為のシフトチェンジの時期を刻々と向かい入れようとしています。がその前にもう少し整理し、準備をしておいた方がいいと思うのですが。。。。

 それにしてもこの2ヶ月で見えて来た事はこの北関東で起こりうる事がいっぱいあるのではないかと感じさせて貰っています。 毎回の様に各地の災害地で見えて来る地域の課題、日本の問題。ここ常総市でも色々な角度から大小さまざまな問題や課題を感じさせて貰っています。 勿論 現場サイドでフォローして解決出来る事ならいくらでもお手伝いさせてもらうのですが、根本的な事やもっと大きなモノで変化を付けなくては変わらない問題などが多く、改めて災害支援と平常時の課題のリンクを感じさせて貰っている2ヶ月になっています。

 

◇関わっている常総市内の情報発信

 「常総市災害ボランティアセンター」のHP   →こちら

 「常総市災害ボランティアセンター」のFacebookこちら

 「たすけあいセンターJUNTOS」のFacebook  →こちら

 「ゆいまーるの家」のFacebook        →こちら