前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

災害が生み出すモノ!?

DSCN9793 

DSCN9794 

 日を跨ぐ真夜中、約一年半振り(2014.8.20「広島土砂災害」に駆け付ける前)に四国入りした私は 以前お世話になった那賀町へ向かう事に。。。。

DSCN9798 

DSCN9799 

 那賀町に入り余裕をかましてしまい仮眠を取ってしまった私。道に迷ったりして気が付けば予定の8時を大幅に遅れ9時に目的地に到着してしまいました。 それにしても四国の道は相変わらずクネクネしており、思ったよりも進みません。国内を旅をしながら川下りにはまっていた20代 四国に住み毎日の様に川下りを行い、焚火をしていた生活が懐かしく思い出されます。

DSCN9800 DSCN9811 

DSCN9801 

DSCN9803

DSCN9804

DSCN9810 

DSCN9812 

DSCN9813 

DSCN9815 

DSCN9816 

 四国に来る事になった時にどうしても来たかった那賀町。 2014.8.6「台風11号」の影響で被害を受けた那賀町に支援に入った私ですが、8.20に「広島土砂災害」が発災してしまい、急遽そこから広島に向かった私。関わっている支援活動の最中だけに色々と気になっていました。

 今回 ここ那賀町に来る計画を立てた所。木頭地区で避難所プログラムを行っているという事で急遽ですが、少しだけ参加させて貰いました。

 地元の方、地域の小中学生と共に地震後の避難所の想定の中で寒さ対策を始め、トイレや寝床など想定される問題。炊き出しの実践練習などを行っている姿を遠巻きで見させてもらい、元気な子ども達の姿とそれをフォローしようとしているのか元気に意見交流を図っている感を出していた地元の方々など参加する側の雰囲気がいいプログラムを見させて貰いました。 防災訓練などどうしても偏ったメンバーが集まる事が多い中、こうして学校と地域の協働型にする事で大きなメリットが生まれる事を教わった午前中でした。

DSCN9817 DSCN9819 

DSCN9818

片づけを少し手伝い、近所の少しおしゃれなギャラリーに移動して名物のゆずをふんだんに使った定食を頂きながら、本日の避難所プログラムのお話を聞きつつ、常総を始め広島、白馬など那賀町から移動し支援活動を行った地域のお話や課題、問題点など各地域の支援活動のお話をしたりと有意義な時間を過させて貰いました。

 各地で起こる災害地に駆け付け、支援活動を行う私。発災直後から時間が経った後もその時出逢い、共に活動を行った方とこれからも交流を持ち続けたいと思いながら、現場から現場に移動する中、時間と距離を計算し逢いに行く事が多い私。出逢ったきっかけは災害支援かもしれませんが、災害が生む出す事はマイナスの事だけではなくプラスの事もきっとあり、それが出会いなのではないかと思っている私。これからも色々な方の元に逢いに行きたいと思います。

DSCN9821

DSCN9824

DSCN9826

 四国のクネクネを下りながら、平成の大合併で広い那賀町になった事で色々な弊害が生まれているのだろうなと、今までの災害地での経験から色々想像してしまい 地元の方の苦労などを考えてしまいました。

DSCN9841 DSCN9842DSCN9837 

DSCN9831 

DSCN9833 

DSCN9834 

DSCN9839

 一昨年前に一番被害を受けた地域に足を運び、当初の事を思い出しながら歩いてみたのですが。。。。これだけ綺麗になっていると想像する事が難しくなっていました。話を聞くと昨年も同様に数十件のお宅が台風の影響で被害を受け様ですが、消防団や地域の方々のお力で復旧作業を行ったそうです。 一昨年の時の経験が生きたのか、地域の方の為に地域の方が動き、復旧出来た事は遠巻きに聞いていて嬉しくなりました。

DSCN9844 DSCN9849

また広島土砂災害が発災して急遽走った為、ちゃんとしたご挨拶を行っていなかった私。午前中の立ち話も何だったので、那賀町から離れる夕方に少しだけ「那賀町社会福祉協議会」に顔を出せてもらいました。 いきなり夕方に顔出して帰宅を送らせてしまったにも関わらず、いやな顔せずに対応して頂きありがとうございます。

 また帰り際に二年連続水害に遭ってしまったコンビニに足を運び、諦めないで再会して心強さを感じさせて貰い。 明日の「伝える活動」を行う為の香川に向かう事にしました。 いきなりお邪魔した私を対応して頂き、ありがとうございます。 また徳島に来る予定を作りお邪魔したいと思います。 

無題4 

 それにしても先日から地震が立て続けに起きている気がしてなんだか落ち着かない私。今回 常総市から1000km以上離れる事になるので、一通りの活動に関わるモノは積んだつもりですが。。。。 

 

◇関わっている常総市の災害支援の情報

 「常総市災害ボランティアセンター」のHP   →こちら

 「常総市災害ボランティアセンター」のFacebookこちら

 「たすけあいセンターJUNTOS」のFacebook  →こちら

 「ゆいまーるの家」のFacebook        →こちら