前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

復旧と復興の違い!?

 

DSCN2034 DSCN2035

DSCN2039 2 

 本日は朝から匂いが少し強いオイルを使ったアロマタッチが行われるという事でお世話になっている公民館を片付けたり、会場の準備をしたり。 また昨日東北から帰ってきた仲間が持ってきてくれた石巻産の牡蠣を剥いたりとお昼の準備も行うメンバー。 

 午前中は公民館と地域支えあいセンターを行ったり来たり行いながら、お昼には美味しい牡蠣フライや惣菜をごちそうになりました。 

 DSCN2037 

 また「ゆいまーるの家」のメンバーは午後からはチェーンソーの勉強会を行いながら、以前剥いだ床板や根太などを御風呂用の薪にする為、現場に向かっていきました。

DSCN2040 DSCN2044  DSCN2045 DSCN2046 DSCN2049 

  週末の度に各地から参加してくれる仲間たちと共に東北からのお土産を囲みながら賑やかな夜を過ごしている姿を見ると大きな子供たちがここにはいると感じます。ちょっとしたことかもしれませんが こうして毎週の様に来てくれオフの時間はちょいと賑やかなに楽しむ仲間たちがいるからこそ、幅の広い支援活動が出来ているのだと思います。 いつもありがとうございます。

無題

 本日午後に支援物資を運んでいると森下の公園の中で一人の女性が何かを行っていたので声を書けるとどうやら一人でごみを拾っているとの事でした。 発災直後 沢山のゴミが山積みになった森下の公園。 行政の配慮でごみの撤去は終わりましたが、未だに地面にもはガラスの破片など沢山の細かいゴミが落ちており、未だに公園の機能としては使っておらず、子どもたちの姿は一度も見た事がありません。そんな中 近所の女性が一人でごみを拾っている事に、心の中で暖かいものが感じ取れた一瞬でした。 「伝える活動」(講演)で時たまお話しする「復旧と復興の違い」 形を元に戻す事が復旧であり、機能が戻る事が復興なのではないか? 公園からゴミが無くなり公園の形が戻った事が復旧であり、子どもたちが戻ってきていない事は未だに復興していない公園なのではないかと思うのです。 少しでも早くここに子どもたちの声が聞こえてくる事がこの公園の復興なのかもしれないと感じた午後でした。