前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

熊本地震の支援活動「1月17日」

西原村「もやいハウス」

DSCN9428 DSCN9426 DSCN9427 DSCN9429 

 昨夜 遅くに帰ってきた熊本。「もやいハウス」の周りを改めて見るとたった数日ですが、資材(廃材)など新しいものが入っていたり、日本各地から応援してくれている方々から年賀状が届いていたりと少しだけ嬉しい景色を感じさせてもらいました。

 

西原村「訪問」

DSCN9430 

 現場に行く前に先日東京でお邪魔した友達のお店に送る約束をしたお野菜たちを調達する為、度々お世話になっている農家さん宅を回り注文する事に。

 

西原村「現場」

DSCN9431 DSCN9432 

  また東京に行く前日から始まった仮のお風呂場作りの現場に足を運ぶと、断熱材が入りいよいよ外壁に入っていく状況になっていました。 こうして現場を回りながらいつも思う事は、自分という存在がいなくても現場は回り始めており、それほど現場に居なくてもいい存在になっている事が嬉しく思います。 それがいつかは外部のメンバーだけではなく、地元の方の参加率が高く運営し現場が回る様になる事が理想であり。それを目指していきたいと改めて強く決意。

 

益城町「木山サテライト」 

DSCN9433 

 熊本市内に用事があったので一度益城町に足を運び、今日から常総市に向かう事になっている「コミサポ広島」の小さんを空港へ送り届ける事に。

 日本各地の災害地で出会った仲間たちが、出たり入ったりしながら、情報を共有しつつ、各地でお互いが出来る事を行っている見えにくいこのネットワークも改めて考えると面白い流れだと思います。

 

熊本市熊本県立大学」 

DSCN9435 

 またお昼からは災害時にバイオマスを使えないかという事で、研究者と営業の方と小一時間の打ち合わせを行い。 避難所で生まれる課題を新しいエネルギーに出来ないか?専門の方々と災害地の地域の状況を織り交ぜて今後の活用方法のお話をする貴重な時間を過ごさせてもらいました。

 また4月の後半に熊本地震の事で講演をしてほしいと地元のJICさんから連絡があり、ちょっとした内容の確認の為の打ち合わせをさせてもらいました。

 

西原村「もやいハウス」 

DSCN9436 DSCN9437 DSCN9438 

 県立大学での用事を済ませ、一度「もやいハウス」に戻ってきて常総市の飯田ファームさんからお預かりした「大豆のお裾分け」用の説明文を作る事に。

 また先日からちょくちょくと「もやいハウス」に顔を出してくれる「チーム熊本」の小さんもくれ。綺麗な夕日を見ながら少しだけ今後の活動のお話をさせてもらいました。

  

熊本市「火の国会議」 

DSCN9439 DSCN9442 

 また本日 夕方には「火の国会議」があるので、再び熊本市内へ

本日はいつも以上に熊本県内で活動を続けている沢山の支援団体の顔を見る事が出来、

色々感じさせてもらいました。

 今後の活動を続けていく中で必要な活動資金をしっかり作っていくことも支援団体の大切な事。 施設、交通費、資機材、人件費など様々な活動に関わるモノの為にこれから準備していきたいと思います。

 

◇熊本での災害支援活動の様子

  災害NGO結のHP→こちら(http://ngoyui.com/archives/1138
  災害NGO結のFacebookこちら
  地域コミュニティ支援プロジェクトのFacebookこちら

  もやいハウスのFacebook→こちら(https://www.facebook.com/moyaihouse