前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

熊本地震の支援活動「1月29日」

益城町「木山地区」

DSCN9895 DSCN9899 DSCN9900 DSCN9901 DSCN9902 DSCN9904 

茨城県常総市から届いた「大豆」を益城町で活動している学園大学の高林さんに届ける為、木山地区にある仮設住宅

 毎週の様に子供たちへの遊び場の提供を行っている団体や食料支援を行っている団体、熊本県市内の高校生ボランティア団体などさまざまな団体をお会いし、簡単ではありますが、今後の熊本地震の課題などをお話させてもらいました。 

 

益城町「木山サテライト」 

DSCN9907 DSCN9908 DSCN9909 DSCN9913 DSCN9914 DSCN9915 

 また先日 お届けした久手什の様子もあり、一度木山サテライトに顔を出すことに。

着実に進めている先輩がたの後ろ姿をみながら、自分自身の活動に少し焦りを感じさせてもらいました。

  

西原村「もやいハウス」 

DSCN9916 DSCN9917 DSCN9921 

 先日からどんどん変化している新拠点ですが、本日は未だに固まっていない基礎の為、触らず棚作りを行ってくれました。

 

西原村「現場」 

DSCN9923 DSCN9926 DSCN9927 DSCN9930  DSCN9932 DSCN9934 DSCN9937 DSCN9941 

 現場の方ではこの一週間で進んだお風呂作り 外壁もいい感じになってきています。

2週間に一回広島から来てくれる「南さん」 初めて来たときはインパクトも持ったコトなかった子が今では、一人で鎧張りなどが出来る様になっています。 

 この数ヶ月でどれくらいのことを学んだのかわかりませんが、確実にはじめて合った時のとは違う彼女になっているのは確かです。

 

西原村「もやいハウス」 

DSCN9942 DSCN9943

 最終の新幹線で帰る彼女を光の森駅まで送り、買い物をして帰る私。

沢山の方が飛行機、新幹線などの公共交通を使い熊本に足を運んでくれるから、沢山の事を行う事が出来るのだと思います。 震災から10カ月が経とうとしている熊本。まだまだ沢山の方の力が必要であり、だからこそ、拠点の整備をしっかりしなくてはいけないと思っています。

 

◇熊本での災害支援活動の様子

  災害NGO結のHP→こちら(http://ngoyui.com/archives/1138
  災害NGO結のFacebookこちら
  地域コミュニティ支援プロジェクトのFacebookこちら

  もやいハウスのFacebook→こちら(https://www.facebook.com/moyaihouse