前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

伝える活動「2月15日」

〇東京「あさイチ

DSCN0528 DSCN0529 DSCN0530 DSCN0531 

 少しの緊張と何かを作り出す時の興奮が混じ合うなんとも言えない空気の中始まった生放送の収録。 昨夜の夕食後、遅くまで事務作業を行っていた事もあり、若干の眠気がありましたが、支援仲間と昨日の打ち合わせで多少打ち解けているスタッフの方々のクリエイトの力で自分自身の言葉でお話をさせてもらいました。 講演会を始め、朝礼やオリエンテーションなど人前に立った時も基本何も考えずお話を行う私にとって、今回の生放送も同様でお話した内容は今も覚えていない状態です。 難しい言葉などわからない私は、一つの事を回り口説くお話する癖がありますが、聞かれた事に分かりやすく答えたのだろうかと、後から不安にさせられました。

DSCN0535 DSCN0536 DSCN0537 DSCN0539 

 プロフェッショナル、エキスパートなど様々な呼び名で番組内では呼ばれていましたが、行っている事は単純で被害に遭われた方の事、被災した地域の事を俯瞰的に見て何をどう繋げて、何をどう行ったらいいのかをサポートするだけだと思っています。

 簡単に例えるのであれば「料理人」の様な存在。 支援者という食材を調理しどんな料理をすることで、住民に料理を提供する。その時、その時に必要な料理を選ぶ事が大切でサラダなのか?肉料理なのか??デザートなのか???その時によってどんな食材を選ぶのか、どのように調理するのかを考えて行う事が調整であり、コーディネートと呼べれているものなのかもしれません。

 今回熊本地震での支援活動を通して見えてきた事を少しでも早く解決する為にも、少しでも多くの方の関心が必要だと思いました。次の時代を担うであろう支援者とそれを支える支援の支援者。両者がそろい始めて環境を備える事が、今後の大災害への備えだと思います。 

 自分の為ではなく、未来の為に今自分が出来る事は? これまで6年間経験した事を通して、何を未来に繋げる事が出来るのだろうか? その為には私が今やらないといけないコト!今回苦手なメディアに出た事もその一つです。少しでも多くの方に感じてもらい、他人事から自分事への小さく大きな一歩を考えてもらいたいと思いつつ、番組内でお話させてもらいました。 自分の小さなアクションから世界が少しづつ変わる事への自信をもっともっと持って欲しいと願い。。。

 本日も沢山のクリエイティブな方々と生放送という作品作りにかかわらさせてもらい、改めて物作りの楽しさと人に何かを伝える事の難しさを再認識させてもらいました。 今回はこうして東京に読んでいただき番組に参加させてもらいありがとうございました。 またこれからも何かありましたらよろしくお願いします。

 「あさイチ」のブログ→こちら

 

〇東京「あさやけ食堂」 

DSCN0540 DSCN0541 DSCN0542 DSCN0545 DSCN0546 DSCN0549 DSCN0551 DSCN0553 DSCN0555 DSCN0558 DSCN0559 DSCN0562 DSCN0563 DSCN0565 DSCN0567 

 あさイチの番組終了後、タクシーに乗せてもらい仲間が行っている活動に顔を出すことに。

 夜回りを行い路上生活者にパンを配る活動を行っている団体が日中パンを焼くとの事だったので、夕方まで時間があった私はちょいとお手伝いする事。

 子供の事作ったことがあるだけで、始めてに近いパン作りは思った以上に楽しく。参加していたボランティアの方々と楽しい時間を過ごさせてもらいました。

これだけ豊かになったはずの日本ですが、道を歩いていると時たま出会う路上で生活する方々。様々な事がありそのような生活を選んだのでしょうが、これも今の日本の一部である事は変わらず、他人事ではない日本の問題だと思っています。

災害支援の活動を行っている私にとっては、支援の形が違う様に思えますが、平時の課題が浮き彫りになるのが災害なだけに、困窮問題は大きくかかわっていると認識しています。

 ボランティアとして来させてもらい、少しでも活動を行っている方とお話をすることで困窮問題への感覚、意識などを感じる事が出来ればと災害後の困窮問題の一つのアンテナにつながると思っています。 

 様々な課題に様々な支援者がいる。支援の内容にとらわれず様々なジャンルの方とこれからもつながっていきたいと思います。 

 それにしてもパン作りは面白い。これは現場でもサロンとして使えるかも。

 

〇東京「移動」 

DSCN0569 DSCN0571 DSCN0573 DSCN0574 

 パン作りの用事を終え、次は普段からお世話になっている「日本財団」へ

日本の中心でもある国会議事堂前を歩きながら、色々考えさせられながら、緑と水がある事にちょっとした安心感を覚えました。

 

〇東京「日本財団」 

DSCN0576 DSCN0578 DSCN0579 

 夕方にはアポを取っていた災害担当の方お会いして、熊本地震での報告と相談と今後の活動の方向性をお伝えさせてもらいました。 

 それにしても改めてお話すると色々な所で色々な方が繋がっている事が面白く、同世代も悪くないなと改めて勇気付けさせてもらいました。

 それにしても東京の一日は長い。移動を始め一日中 話しているのが多かった。

 

◇熊本での災害支援活動の様子

  災害NGO結のHP→こちら(http://ngoyui.com/archives/1138
  災害NGO結のFacebookこちら
  地域コミュニティ支援プロジェクトのFacebookこちら

  もやいハウスのFacebook→こちら(https://www.facebook.com/moyaihouse