前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

桜を見上げ考える

桜を見上げ考える

桜@西予市 桜@西予市 

桜@東京

桜@東京

桜@宇和島

桜@宇和島

 

 桜を見ると「日本だなぁ~」っと感じてしまう。沖縄出身の私にとって、以前から桜は身近な花ではなかった。因みに沖縄の桜は1月に散ってしまうので、この時期のお花見は本州の文化だと認識している。

 

  桜を身近に感じたのは、2010年日本に帰ってきて、あっちらこちらで桜が咲き乱れている景色を見て、日本ぽい景色だなと思ったのが始まりだった気がする。

 

 オセアニア~アジア~ヨーロッパ~中東と30~40ヵ国ほど、約3年間外国を旅していた時に、ふっと日本に帰りたいと考え一時帰国したのが9年前。数年間日本に滞在しアフリカに出発しようと思っていたのだが、東日本大震災が起きて気が付けば、毎年のように被災地を走り周る日々を過ごしている。 

 約3年ほど日本を離れていたから、ふっと桜を見た時に改めて日本を感じた瞬間だったなと桜を見る度に思い出す。

  

 沖縄を離れ日本を旅した事で沖縄を感じたように、日本を離れ外国を旅した事で日本を感じた。旅をしながらアウトドアと触れた事で便利を知ったし、災害支援に触れたことで当たり前のものなんてないと知った気がする。 旅をしたり、仕事を変えたり、色々な環境が変わる生活を続けてきた事が、自分自身の周りの環境や状況というモノを俯瞰的に見たり、感じる事を意識するようになった気がする。

 

 そんな自分は周りから時折、少し変わっていると言われる事が多い。

 

 今年も日本各地で当たり前のように咲いている桜。

この桜を見ながら色んな方が色んなことを感じているのだろうな。

昨年には想像していない環境になった方。

去年と同様に元の環境には戻れず同じ環境で見上げている方。

新しい環境に感謝をしながら過ごしている方などさまざまな方がいるのだろう。

 

 桜は何も変わらずただ自然の摂理で春になれば咲いているだけ、そこにいる私たちの取り巻く環境が変わっただけなのかもしれない。

 

きれいな桜を見上げながらそんなことを考える自分はやはりちょっと変わった日本人なのかもしれない。