前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

伝える活動

明日をまもるナビに出演

伝える活動 今回上京した理由は、年末に連絡がありメディア出演する事になったためだ。 熊本地震の際は「朝イチ」という番組に出演させてもらったが、それからで考えるとスタジオという場所に来るのは2回目になります。 今回は「災害ボランティアここまでき…

町作り座談会@小城

伝える活動@小城 佐賀での水害対応をしている中、集めた物資の管理で少し課題があった。そこで、いくつか提案させてもらい物資倉庫を作る事になった。 そのタイミングで知り合った「ようこそ小城」 今回のその小城さんが主催しておこなわれた町つくり事業で…

便利は不便!

zoom会議の日々毎日数本zoomで会議や打ち合わせをして、講演(伝える活動)や研修会の資料を作ってます。 コロナ禍前は、どうやって打ち合わせしていたっけと思い出せないくらいに定着しているこの生活に、時々不安を感じる。 それにしても目や頭がメッチャ疲…

沖縄へ

久し振りに地元の沖縄へ 伝える活動 今回は「災害プラットフォームおきなわ」が主催するシンポジウムに登壇。 事務局と一緒にお邪魔してきました。 これまでの経験を自分なりの言葉で、伝えさせてもらいました。 軽石 秋から軽石が漂流しているニュースが気…

伝える活動@群馬

tsulunos-ツルノス-に出演! 群馬県の広報である。ツルノスにひょんな事から出演する事になりました。 経緯:2011年から各地で共に活動し、この人が居なければ今の私が居ないと言っても過言ではない。もっとも信頼している先輩。OPEN JAPANのひーさんから相…

伝える活動@防災カフェ

2年前にもお声掛けしてもらいしてもらった「防災カフェ@滋賀」に、再び登壇してきました。本日は、「今年の活動を振り返り」と言うテーマで発災から再建と言う時間が掛かる事などを中心にお伝えしてみました、 2年前はまだ、コロナ禍ではなく会場に観覧者も…

平時から顔の見える関係作り!

”いつみても。。。” ”内閣府主催の研修” ”熱いWS” 本日はJVOADとして内閣府主催の研修の為、奈良県に行ってきました。 ここ数年、被災地では行政、社協、NPOによる三者連携の重要性を感じる事が多くあります。二年前の九州北部豪雨の後には、内閣府から三者…

関係性は双方で創り上げるモノ!

”夏休み中の学習支援” ”日本ケロック社の支援” 夏休み前にお邪魔した「甲賀市国際交流会館」で、お盆明けに子供たちへの朝食支援と学習支援(自習)を行うと聞いていたので、午前中時間があったので、少しだけ顔を出してきました。 滋賀県を含め日本各地の問…

和歌山とのご縁!②

”最近ハマっているハンモック” 昨夜の内に2011年の紀伊半島大水害で大きな被害を受けた那智勝浦町へ移動。 発災直後から半年以上も支援活動にかかわった事もあり、和歌山に来た際は出来るだけ足を運ぶようにしている那智勝浦町ですが、毎回足を運ぶ度に感じ…

定期的に訪れる東京

”JVOADや他団体との会議” ”大切な仲間が作ってくれる夕食” ”情報発信の大切さをレクチャー” 今年になって定期的に東京に行くことが多くなっています。 それも各地の被災地で出会い共に活動してきた仲間が出来たことで、東京に滞在することが出来たり、HPやネ…

被災地を訪れる@東北

被災地を訪れる@東北 東日本大震災をきっかけ災害支援に関わる様になった私にとって、東北は活動の原点になっています。 支援の右も左もわからなかった私は、現地で出会った支援者とチームを作り試行錯誤をしながら活動を行いました。仙台~宮城沿岸部~岩…

スタディツアー準備@宇和島

スタディツアー準備編 災害NGO結のミッションの一つに「伝える活動」がある。 被災地の支援活動を通して感じた事、学んだ事を少しでも多くの方にお伝えし防災や支援活動に繋げる事が、今後の未来に少しでも役立つのではないかと思っている。 そんな「伝える…

多言語支援の重要性

多言語支援の重要性 熊本地震の発生(本震)から今日で丸3年を迎えた熊本。 数日前から熊本入りしており、様々なフォーラムやシンポジウムが行われていたので、少しだけ顔を出してきました。 その中でも近年、災害が起きた時に気になっている外国人の事をテ…

何より阿蘇が大好きだから。。。

何より阿蘇が大好きだから。。。 ”熊本城前にある加藤清正公の像” 私は毎年1,2回熊本に訪れるのだが、きっかけは2012年7月に起きた九州北部豪雨で阿蘇市に災害支援に入ってご縁だ。 東日本大震災から始まった災害支援の活動だったので、2012年阿蘇市に入っ…

2018年の災害支援を振り返り②

2018年の災害支援を振り返り② 昨年起こった国内の災害 大田市災害ボランティアセンター 一年の活動報告を作成しているのあたり、2018年度の活動の写真を見ながら、振り返ってみても、この一年は本当に忙しい一年だったなと思う。 2016年(熊本地震)2017年(九…

2018年度伝える活動(講演)

2018年度伝える活動 2017年度の支援活動の継続で九州に滞在している事が多かった2018年度の上半期ですが、JVOAD主催の全国フォーラム後の6月中旬からは、緊急支援で日本各地に走り周る日々を過ごしました。 災害NGO結の3つ事業の柱(災害支援&伝える活動&…

伝える活動@萩市

伝える活動@萩市 宇部市で行われてた講座 5年前の萩市を襲った豪雨災害の支援活動で出会った宇部市のH氏が災害支援の講座を行うという事を聞いたので、ちょいと宇部市に足を運びました。 行政職員でありながらも、気象予報士であり、NPO団体のメンバーでも…

(7月2日~8日)

【】 ”「伝える活動」の為、一時朝倉市に戻る” ”広島からリトルツイッタ-のメンバーが来てくれコーヒー支援を行う” ”茨木市長へ挨拶参り” 【今週の活動】 7月2日(月)大阪~朝倉に移動 JA朝倉市で「伝える活動」(朝倉市) 杷木ベースで情報共有(朝倉市)…

「日本列島梅雨入り」(6月11日~17日)

【日本列島梅雨入り】 ”全国フォーラムに出席” ”無理しない地域作りに視察” ”仲間のハチドリ舎へ訪問” 【今週の活動】 6月11日(月)岐阜~東京へ移動 6月12日(火)JVORD主催「全国フォーラム」(1日目)に出席(東京) 6月13日(水)JVORD主催「全国フォー…

伝える活動「2月15日」

〇東京「あさイチ」 少しの緊張と何かを作り出す時の興奮が混じ合うなんとも言えない空気の中始まった生放送の収録。 昨夜の夕食後、遅くまで事務作業を行っていた事もあり、若干の眠気がありましたが、支援仲間と昨日の打ち合わせで多少打ち解けているスタ…

12月5日

◇熊本での災害支援活動の様子 災害NGO結のFacebook→こちら 地域コミュニティ支援プロジェクトのFacebook→こちら もやいハウスのFacebook→こちら(https://www.facebook.com/moyaihouse/)

12月4日

◇熊本での災害支援活動の様子 災害NGO結のFacebook→こちら 地域コミュニティ支援プロジェクトのFacebook→こちら もやいハウスのFacebook→こちら(https://www.facebook.com/moyaihouse/)

12月3日

◇熊本での災害支援活動の様子 災害NGO結のFacebook→こちら 地域コミュニティ支援プロジェクトのFacebook→こちら もやいハウスのFacebook→こちら(https://www.facebook.com/moyaihouse/)

8月12日

8月4日

8月3日

7月29日

3/26

現場を伝える事!?

昨夜遅くに常総市を出発したお陰で 朝からゆっくりする時間を過ごす事が出来た本日 午前中 茨城県立大学日立キャンパスで行われる「学生サステナ・フォーラム」の中で少しだけ今回の「北関東・東北豪雨」で支援に入った常総市での様子などをお話しする機会を…

きっかけのあの日!?

あの日から5年になる本日 朝から水戸で「伝える活動」がある為移動開始。朝早くから遅くまで毎日業者の方々は作業を進めているお陰で決壊で大きな被害を受けた三坂地区の土地は少しずつではありますが、平らな場所が増えてきています。ご苦労様です。 そんな…