前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

継続が生んだ繋がり!?

DSCN1258DSCN1259DSCN1260

(少しでもパノラマを感じて貰いたいと繋げて移してみました)

昨夜の内に阿蘇に着いたら霧が凄く雨も降っていたので雲海でも見れるかと思い朝から独り散歩をしてみたのですが 朝の天気が少し悪くもう少しでした。それにしても世界一のカルデラの中にある阿蘇のこの景色を見ていると私たち人間は地球と言うありがたい大きな生き物の中で生かされている事を感じさせて貰います。

DSCN1262  DSCN1267DSCN1263 DSCN1264 DSCN1266

DSCN1265

さって 少し散歩をして外輪山を降り阿蘇神社の近所にある阿蘇災害ボランティアベースZEN

 災害後 諦めの悪いボランティア有志が集まり活動を続ける事になったZENにその後地域の方々のご故意で空き家をお借りさせてもらい災害から一年半以上にもなる今もまだボランティアの方々が集まれる(宿泊可能)様にして活動をしているZENですが 以前は綺麗に花や野菜が埋まっていた敷地内にはただ今 大量の「高菜の花」と仙台の仮設住宅のお父さん達から頂いてきた「チューリップの花」が咲き乱れていました。 

DSCN1268 DSCN1269DSCN1273 DSCN1272DSCN1279

 

そんなZENに入る伊豆大島にも来てくれた「タカ」と地元ボランティアの「橋さん」が来ていました。 以前の様に毎日人が参加して活動をしていない今のZEN昨年の夏に企画した「ひまわり大作戦」やただ今企画の真っ最中の「阿蘇タカナリボン運動」の様にイベントを企画して集まったボランティアと共に阿蘇を元気にしています。また常連の方で毎週の様に来れる方々は被害の大きかった地区を周りながら以前入ったお宅に顔出しては地域のお母さんたちとお茶をしながら世間話しをしています。 

 本日も先日一緒に漬けたっと言う高菜を取りにお母さんの所に挨拶がてら顔を出させてもらったらそのままお茶タイムに。。。また郵便局に用事で行くとそこにも地元の方が居て座り話。。。 こうして顔と顔が繋がっている関係を作れている事 本当に凄い事だと思います。 災害ボランティアセンターが閉所した後 自分たちで続けたいと思い行動し始めた彼ら 何もわからない中手探りで地域の方々に寄り添う事を基本に今まで続けて来たことがこうして地元の方々に受け入れてもらい顔が繋がる存在になったのだと思います。 決して大きな事をしていない彼らですが細く長く続けているこの活動 決して簡単には出来ない事だと思います。 いつもありがとうございます。

DSCN1281 DSCN1284DSCN1287

お昼過ぎ 地元の「橋さん」が仕事に出かけたのと入れ違いで市内から「国さん」が登場! 昨年の夏に植えたひまわりの種の選別作業。 また夕方には急遽京都に帰る事になった「タカ」を送る為 熊本市内まで見送り半日だけの久し振りの再会を楽しませてもらいました。 いってらしゃい!また阿蘇で!!

DSCN1288 DSCN1289 

DSCN1291 DSCN1293

せっかく熊本市内まで下りたので買い物を済ませ これから始める阿蘇生活(半分以上缶詰状態の予定)を楽しむ為 久し振りの自炊の様に。。。 これで少しは健康的な生活に戻れそうです。

DSCN1294

 取り敢えず 明日以降から始まる”Kiroku”プロジェクトの為に 荷物の整理、仕事場の整理を済ませたいと思います。


1545813_249432311901073_1619449984_n1618516_253955184782119_1892395304_n10150620_274678522709785_6907694543676122066_n1512326_274677562709881_7984067455801532326_n

最後に 以前から募集していた災害NGO結のロゴですが少しづつですが集まってきています。 活動もそうですが少しでも多くの方々のご意見や考え方など取り入れ活動を続けていきたいと思っている私 もう少し募集したいと思います。興味のある方 是非ロゴの募集に参加してください。(災害NGO結のFBのアルバムで載せてますので覗いてみてください)

 

tom