前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

年に一度の訓練!?

DSCN2281 DSCN2279

 

連日の疲れが少し身体に出たのか少し体調が悪かった本日ですが 先週用事市役所に出向いた時際にお話を聞いていた「避難訓練」の為 今回現場になる「古城地区」(手野)を軽くぶらっとさせて貰ったのですが。。。。 訓練の避難勧告が出ている横で グランドゴルフをしている地元の方の姿が見られてちょいとびっくりさせられましたがきっと早い時間だったからでしょう?

DSCN2332 DSCN2282 DSCN2285 DSCN2294  DSCN2306 DSCN2305

 避難訓練の連絡が携帯電話でメールで送られてきたので、避難を想定している中学校の体育館に足を運ぶ事に、そこでは徐々にではありますが集まって来る地元の方々 足の悪そうなお母さんや農作業を早めに切り上げて来たようなお父さん、親に連れられてちぃと恥ずかしいそうにしている学生の方々など色んな方が続々集まってきました。 また体育館の中では11時の講演までの間に少し時間を使い見て貰おうと阿蘇全体の被害状況がわかるパネルが用意され来た住民の方々は改めて自分の町で起きた「九州北部豪雨」の様子を見ていました。

DSCN2311 DSCN2309 

 また外では炊き出しの練習の為に一の宮の婦人会の方々集まり ご飯やカレーの順にを行っていました。この婦人会の方々が一昨年の災害時にも長きに渡り避難所なので炊き出しを行い。沢山の方々の食を支えてくれた方々です

DSCN2312 DSCN2330 

約1時間程 県の方からは土砂災害の細かいお話などを聞かせてもらい。本日の年に1回の防災訓練は無事午前中で終わる事が出来ました。

 こうして1年に1回程 あの時の災害を忘れない様に訓練をする事で防災の風化が少しでも遅くなるので これからも各地区でドンドン行った方がいいと思います。 日曜日と言う忙しい時期でまた田畑の一番忙しい時期にこうやって集まった阿蘇の皆さん 本当にご苦労様でした。

DSCN2335 DSCN2336DSCN2337 

お昼に一度阿蘇災害ボランティベースZENに帰り、最近の疲れが少し溜まっている私は仮眠をとっている間 隣の部屋では熊本市内から来てくれている「室さん」が”Kiroku”プロジェクトの制作のお手伝いをしてくれていました。 

 また少し日も傾き始めた3時過ぎから二人で「NO作業」をしてレタスや新しい畝を作ったりしました。この半年の間 ドンドン参加する人が居なくなっているZEN。 週末になっても訪れる人が居なく私的には独りで黙々室内作業をしているのでいいのですが。。。そんな中でも独り熊本市内から毎週末に来てくれる「室さん」 いつもありがとうございます。今週出来なかった作手野地区の現場作業は人数が集まらなかった為 来週に持ち越しですね!? その時はよろしくお願います。 さぁ~今週も今日からStart! 元気にいきましょう!!

 

tom

※ただ今 デザイン系、文章の編集など出来るボランティア方の随時募集しています。興味のある方は是非(下記まで)ご連絡を頂けるとありがたいです。 共に創りあげてみませんか?

          

  災害NGO結 前原土武  HP:http://ngoyui.com/ FB:facebook

  "Kiroku"プロジェクト    E-mail:saigaingoyui@gmail.com

                                                 TEL:080-3822-7082