前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

一歩一歩着実に。。。。!?

DSCN9706 DSCN9708

 本日は一度「すまいる」に顔を出した後 1月から動き出している広島大学生(学生団体OPERATIONつながり)の企画「採生プロジェクト」の今後の動きを地域の方とお話する打ち合わせに同席させてもらい 現在の田んぼを始め困っている方のお声を少しばかり感じさせてもらった時間になりました。

DSCN9710 DSCN9715

 そんな時間を過ごし「すまいる」に戻ると本日の「すまいるカフェ」を終えたメンバーや連日「復興すまいるフェスタ」の準備の為に来てくれている大学生の方々でごった返していました。  それにしても災害から半年近くなろうとしている地域にこうして大学生を始め地域の方々が集まる場所がある事は本当に素敵な事です。 準備も大事ですが少し手が開いているメンバーにお願いして「すまいるペリカン」も行ってくれました。

DSCN9709 DSCN9726

DSCN9718 

 勿論 今回は「復興すまいるフェスタ」の為に色んな方々が集まっている事もあり、人以外でも看板やチラシなどイベントに必要なモノも集まっていますが、本日は各地からも色々届いていました。一昨年お世話になった伊豆大島の「大島社会福祉協議会」の局長さんが美味しくて大好きな「黒潮製作所」のパンを送ってくれました。また 先日お願いしていた「浮クッション」を平塚にいる「海の学校」のメンバーが送ってくれました。 こうして各地の仲間からの暖かい応援とお心使いを頂き 毎回感謝しています。ありがとうございます。

DSCN9719 DSCN9721 DSCN9722 

 午後からは東京都社会福祉協議会の方々が取材で来ていたので 可部東地区を始安佐南区の八木と緑井地区の被害の大きかった地区に足を運び 私の知っている当時の事をお伝えさせれ貰いながら周らせてもらったのですが 久し振りに歩くと色んなモノが変わっている事に少し寂しさみたいなモノを感じてしまいました。

DSCN9723 DSCN9724

夕方からは毎週金曜日に定例会の様に行っていた「復興すまいるフェスタの実行委員会議」の為 バタバタと資料を作っている学生のメンバーをしり目に少し時間が出来たので 昨日から少し動いている前歯が気になっていたので 「すまいる」の近所にある歯医者へ 一昨年阿蘇にいる時に治療していた前歯ですが バタバタしてしまい本物を入れずに仮の形で今まで来てしまっているだけに今の私には気になる存在です。

DSCN9729 DSCN9731 DSCN9728

 10月頃からこの企画のお話を聞いて何かお手伝いが出来ないかと想い応援してきた「復興すまいるフェスタ」の実行委員のメンバーも2月に入り一気に形が見えて来たのか、色んなモノが慌ただしく変化している中で 少しずつ変化していくメンバーの姿がありました。初めて会った時と今日では見た目も中身も変わった様に感じるのは私だけではないと思います。

 受付でお配りする「フウセンカズラ」の種も広島女学院大学の生徒の方々のご協力で可愛くラッピングされていました。 

DSCN9734 DSCN9736

最終的な打ち合わせを終え 先日からお借りしているお宅に帰った私は こちらでも以前から計画して進めて来た復興Tシャツの「The Re:strat」の応援の為、プリントのお手伝い こちらも着実に形になってきています。