前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

色んな形の「復興への足跡」!?

DSCN3317

日曜日の本日は広島地方選と言う事で普段「総合福祉センター」をさせて貰っている「すまいる」の活動はお休みの為、昨日と引き続き「阿蘇 タカナリボン運動」の高菜漬けを持って一人ブラブラする事に。。。。

DSCN3279 DSCN3281DSCN3290 DSCN3293

 昨日は時間がなく周る事が出来なかった大林地区のいくつか気にタカナお宅に顔を出しお逢い出来た方にはタカナをお渡しさせて貰い 降り続いた雨の事や最近の事、他愛の無い事をお話したり、先日の降り続いた雨で大水が出た川上を覗かせて貰ったり、その近所の方から最近の様子などのお話を聞かせて貰いました。 DSCN3304 DSCN3303DSCN3307 DSCN3306DSCN3310

DSCN3294 DSCN3295DSCN3298 DSCN3301   

 またせっかく週末に大林地区に足を運んだので自発的に企画し活動を行っている広島大学田んぼ彩生プロジェクト」の現場へ 

 週末の度に広島大学があるキャンパスからバスを使い大林地区の高屋に来て作業を行っている広島大学のメンバー 災害復旧の際に知り合った中で何か出来ないか考え発案し企画して動き出した田畑のプロジェクト 進めていく中で色々と問題など色々あったと思いますが それでも考えながら足を運んでいる内に色々なモノが見え新しい繋がりが出来ているのだと思います。 勿論田んぼの再生が目的だと思いますがそれ以上に沢山の事が生まれてきているのだろうと感じさせて貰います。

  大学生が活動を行っている高屋自治会に足を運ぶと 以前お世話になった住民が畑作業を行っていたので声をかけるとその後小さな畑を作った事や毎年の様に地域の小学校にプレゼントしているカブトムシの幼虫を見せてくれました。 ご家族の介護をしながら好きな家庭菜園をしつつ地域の子ども達に出来る事をしているお父さんの姿が話していてなんだか暖かくさせて貰いました。 

DSCN3314 DSCN3312 DSCN3313 DSCN3315 DSCN3316

 大林地区で頑張っている大学生への応援を終え、続いてはお昼から行われていたテンプラパーティーへ 

 昨年の車やガレージが流されたり、ひざ辺りまで土砂が溜まった庭など被害を受けたお宅ですが 住民とボランティアなど沢山の方々が復旧に関わり、少しずつ前に進み始めた住民さんのお庭で災害後初になるパーティーを行う事になっていたので 少しだけお邪魔させてもらいました。 災害前は何かと理由を付けて行っていたガーデンパーティー 仕事を卒業し地域でグランドゴルフなど楽しむお父さんや地域の方々のもう一つの楽しみになっていたらしく 今回こうして出来た事に本当に嬉しそうな顔を見せてくれました。 またテンプラを食べながらもあの日の話が持ち切りになり、当時沢山来てくれたボランティア方や大学生の方々への感謝の言葉を沢山聞かせて貰いました。 

 雨が降る時期、梅雨の時期が近づき地域の方々の中では不安な気持ちがあるのは確実ですが その中でもこうして一歩一歩前に進む事は大切な事でそれに参加して応援する事でもっともっと地域の方々が元気になると信じています。 だからこそ これからも地域に出向いて色んな事を応援したいと思います。

DSCN3319 DSCN3322

 また夜には以前から話が上がって動き出している安佐北区の「若者拠点」のお話の会議があり これからの事などをお話するとの事だったので少しだけお邪魔させてもらいました。 先週にも行われた話し合いですがなかなか若者の声を聴く事、感じる事が出来なかった気がしますが、今回は色々と沢山の想いを感じさせて貰いました。