前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

着実な前進!?

DSCN4140  DSCN4139 DSCN4142 DSCN4144 

毎朝の日課でビーチクリーンを行っているという大島社協生活相談員の草さん 掃除の後は奥さんが持ってきた朝ごはんを一緒になって食べている二人の印象は相変わらず、素敵なモノでした。美味しい朝ごはんをありがとう。

DSCN4146 DSCN4145 DSCN4149DSCN4151 DSCN4153 DSCN4152 DSCN4155 DSCN4157 DSCN4158 

 本日も朝から昨日と引き続きお世話になっている大島町社会福祉協議会

 先日植えたという東北から阿蘇そして萩と大島とバットの様に渡っている「ひまわり大作戦」の種ですが どうやら先日の雨でダメになった様で職員の方が寂しそうな顔で覗いていました。

 本日は午前中 生活相談員の草さんにお願いして、災害復旧を行っている今の大島の姿を見させて貰いました。 

 献花台の周りに花壇を作り少しでも多くの方に心安らいで欲しいと願いを込めて婦人会の方々が自発的に行い始めた様です。また三原山に近くなると抉られた痛々しい山々に大きな水が流れる道を作り 砂防ダムへと流れる動きが着実に進んでいました。また何より驚いたのが土砂災害が起きた後、長い年月の間被害を受け爪痕の様に痛々しい姿が広がる中に少しだけ緑の姿が、話を聞くとヘリコプターを使い草の種を蒔いたとの事で新しい発想に驚きを感じさせて貰いました。 また今年で二年目を迎える大島で直実に前に向かって歩み始めており、復興住宅の準備を行われていました。

DSCN4161  DSCN4160

お昼には災害ボランティアセンターの時に受付や資材班など運営ボランティアで活動を行っていた住民の方々と昨年の夏各地で関わった災害地での様子やこれからの広島の問題など色々な角度のお話をしながら、美味しいご飯を頂きました。

DSCN4171 DSCN4162 DSCN4167 DSCN4166

 午後からは仮設住宅で行われる「あいべぇ」にお邪魔する為 先日熊本の阿蘇から送って頂いた「タカナリボン運動」の高菜を使い油炒めを作りお土産に持っていく事にしました。こちらでも久し振りの「あいべぇ」と言う事もあり 積る話が沢山出来てきました。「今回はどこから?」「次はどこに行くの?」毎回の様に心配してくれる住民の方と少しだけの時間でしたがこうして顔を合わせてお話出来るのもこうして活動を続けてくれる方がいるからです。

DSCN4169 DSCN4168

 帰りには滞在中何度もお世話になった黒潮作業所に立ち寄り、今回も美味しいパンを頂きました。来月13日にイベントを行う事になっている黒潮作業所 次回の「かわら版」に記事になるらしく、草さんは熱心にインタビューを行っていました。

 それにしてもあっという間に一日が過ぎる大島での日々 気が付けば明日には大島を離れる事になってるのだから 早いもんだ!