前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

歩いた分だけ 経験値が付く!?

DSCN4898    DSCN4894DSCN4890DSCN4892

 

 

 「すまいる」に顔を出し ひまわり大作戦の準備の為、現場に向かい準備を行っているメンバーを横目に 新建自治会に足を運び災害直後からお世話になっている大工さんのご協力で後方支援「元気玉」の竹の募金箱作りを行った午前中になりました。 

 久し振りに2時間近く のこぎりを使い竹を切り小さな窓を作っていたのですが、手が強張ってガチガチ状態に。。。。

DSCN4900 DSCN4901 DSCN4903

 午後からは広島市社会福祉協議会の方にちょっとした用事が合った為、今後の事などのお話などを話したり、聞かせて貰ったりしました。

 それにしても2年前に作成し完成した阿蘇の記録集。大変な事は沢山あったけどこうして何かの役に立っている事は本当にありがたい経験だったのだと感じさせて貰いました。1つ一つ不器用かもしれないけれど コツコツと行って形にした来た事、経験してきた事 色んな無駄になった事もあると思いますが、それでも時間をかけ、遠回りしてきた事は確実に自分自身の肥やしになっていると確信しています。

DSCN4904

DSC_0017

 夕方には再び「すまいる」に戻ってみると午前中 一緒に制作していた竹の募金箱が完成し、持って来てくれていました。 大小さまざまな竹を使い制作した募金箱。少しでも環境の事を考えたい、個性を出せたら、入れる側の事、置いてもらえる側の事、作る側の事など考えさえて貰い 今回 竹を使い「元気玉」のオリジナルの募金箱を作らさせて貰いました。  

 竹林が問題になっている場所も多く、地域の方々に聞くと是非切ってくれと頼まれるくらい竹事態が問題になっている事もある中、こうしてその竹を使いネパールへの募金活動の一環が出来ればきっと竹を提供した方も喜びでしょう。また都心部やイベント等で竹の募金箱を置く事で少し印象が残り気にかけてくれたり、また何より自然のモノで環境に良いのだから 一石三鳥ではないだろうか?

 取り敢えず 東京の友達の所に送ったり、知り合いのイベントなどを行う方々にお送りしたいと思います。 またもし興味があり欲しい方が居りましたら、是非 私までご連絡ください。 お待ちしています。