前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

「長期的な支援を行う為には」(5月14日~20日)

DSCN5053

【長期的な支援を行う為には】

 3月に企画し、計画を進めてきた進めてきた九州北部豪雨で活動を行っている支援者を中心に計画した「熊本研修ツアー」が無事終了しました。

 熊本地震で立ち上がり二年経過した今も団体内で工夫しながら、運営してきた熊本の支援団体と昨年九州北部豪雨で立ち上がった団体の交流が生まれる事で、今後の支援のヒントになったり、大きな繋がりになり九州で何か起きた際の連携につながる事が狙いの今回の研修ツアー。 実地してみて、改めて地震と豪雨の世の中の感心の違いを感じました。 地震、水害と被害規模も比較は出来ませんが、被害に遭われた方の気持ちは一緒だと思っています。全壊、半壊、集落に住めなくなった地域、梅雨時期が心配、今後の生活再建が不安など、課題や問題は同様の物を抱えていると思います。 またその課題に取り組む住民に寄り添い、支援を行っている支援者も同様に被災地と向き合っています。 

 感心が違えば、資金、ボランティアなどの集まりも変わってきます。朝倉など被害が局地的に大きかった地域では長期的な支援が必要です。これからのフェーズを考え、長期的に支援を行う為にも外部からの感心が薄くなると支援をおこなう団体の継続も厳しくなります。 だからこそ、感心を集める事、感心を持ってもらう為に何が必要なのか?考えるきっかけに繋がればと思います。

  

DSCN4938

”杷木復興支援ベースの資材置き場もそろそろ完成”

DSCN4959

”熊本研修ツアー一日目は益城町熊本市で支援者から学ぶ”

DSCN5009

”突然集まってくれた仲間と共に「もやいハウス」の一部移設の準備”

【今週の活動】

5月14日(月) もやいハウスの一部移設の為の解体(熊本) 

        朝倉ライオンズクラブへ報告(朝倉)

5月15日(火) 熊本研修ツアー一日目(熊本)

5月16日(水) 熊本研修ツアー二日目(熊本)

5月17日(木)  もやいハウスの一部移設の準備(熊本)

5月18日(金) もやいハウスの一部移設の準備(熊本)

        杷木復興支援ベース内にある資機材の受け渡し(朝倉市

5月19日(土) もやいハウスの片付け&一部移設の準備(熊本)

5月20日(日) もやいハウスの片付け&一部移設(熊本)

【今後の予定】

5月23日(水)普及指導センターと打ち合わせ

5月24日(木)朝倉市と打ち合わせ

5月26日(土)西原村で小屋作り