日本レスキュー協会の佐賀拠点!
日本レスキュー協会の佐賀拠点


昨年の水害で出会った佐賀の支援団体。
2019年の水害の時とは違う意気込みも感じた事もあり、サポート、応援することを決めた佐賀県内の中間支援団体の「佐賀災害支援プラットフォーム」(SPF)。
被災した方の中には災害以前の生活には戻れていない方々もまだいる中、細く長い支援活動は継続的におこなっています。
その横で、緊急から復旧期が過ぎ、少しゆとりが出てきた現在。
少しずつではありますが、次への備えとした動きを始めています。
災害NGO結としてこれまで約10年被災地支援を行ってきましたが、その中5年近くは九州に関わっています。そういう意味でも九州は災害が多い地域であり、支援者が必要な場所なのかもしれません。
そこで九州の支援者を育てる為の研修施設が必要ではないかと考えています。今回の水害に関わり出会った関係を大切にして、そういった育成や次の一手をおこなっていきたいと考えています。