前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

熊本地震の支援活動「2月9日」

西原村「もやいハウス」

DSCN0324 

 いつもよりも少しだけ早い朝。活動で忙しい日々の中 細かい事を片付け出来ないコトが多く。時折 時間を作っては片づけているのだが。。。。

  やはり自分自身が苦手コトが目に着き始めます。

 

菊池市「現場」

DSCN0325 DSCN0326 DSCN0327 DSCN0330  DSCN0334 DSCN0336 

 本日はいつもお世話になっている「菊池市災害支援ネットワーク」の本拠地の菊池市

 解体予定の納屋に貼ってある外壁材を頂けるという事で、メンバーと共に菊池市に行き撤去作業を行う事になったのだが、益城町を始め西原村、南阿蘇村など被害の大きかった地域から離れるといつも思うのですが、10分も車で走ると被害の状況が見えず、こんな近距離の違いだけで、被害の状況が違うのだから、被害に遭われた方々の気持ちが複雑だと思います。 比較しても何も変わらないのはわかっていますが、何かあればどうしても目に着き考えてしまうのは誰しもです。 一歩被災地を離れると以前の暮らしがそこにはある。一方で10カ月近くたった現在でも避難を強いられている方もおり、これから先の不安も抱えている方々が多いと思います。何かで割り切るしかないのかもしれませんが、そこに行くまでに様々な心の葛藤があるのだと思うし、被災者だけでは乗り越えるのが厳しい事も多いのだと思います。

 ヒッチハイク夫婦や横浜の古さん  不慣れなハンマーやインパクトを使用し少しづつ外壁材を外してくれ、午前中いっぱいで取れる範囲での材を取る事が出来ました。

 ありがとうございます。

 

菊池市菊池市災害支援ネットワーク」 

DSCN0343 DSCN0337 DSCN0342 DSCN0338  DSCN0340

 お昼は、いつもお世話になっている「菊池市災害支援ネットワーク」の基地にお邪魔して美味しいお昼を頂きました。 

 木目調の立派な施設を使用しこの10ヵ月支援活動の為、40分もかけて西原村を始め阿蘇市、南阿蘇村など災害地に来てくれています。今回 菊池市に来る事で毎日この距離を来ているのだと改めて感謝の気持ちを気付かせてもらいました。いつもありがとうございます。 そして本日はご馳走様でした

 

西原村「現場」 

DSCN0346 DSCN0348  DSCN0350 DSCN0353 

 お昼をご馳走になり午後からは、拠点の西原村

午前中 一人で台所作りを行っている仲間の元へ行き、近くの解体現場から使用する木材を頂く事に。

 行くと新しい木材と瓦が置いてあり、もしかしたら直すつもりで購入していたのかな?とか色々考えさせられました。

 支援を受ける側、支援を行う側、それをつなぐ側 様々な方が居て支援活動を行う事が出来ます。そういった様々な方の支援のネットを関わるみんなで作り上げることが大切だと思います。 しかし それでもネットの隙間からこぼれる方がいるのも現実なのだと思います。 その為にも様々の方々が独自のしえ活動を行いながらも情報共有し、連携していくことが大切なのだと思います。

 今行っている現場に木材を運び込み。 現場のお母さんから美味しい「から芋」を頂き休憩。 震災直議に自宅の片付けもそっちのけで作付けしたから芋が立派に出荷されています。 それにしても本当に美味しいおいもです。

 

西原村「もやいハウス」 

DSCN0354 DSCN0356 DSCN0357  DSCN0359 DSCN0360 

 現場での作業も終え、少し早めにもやいハウスに戻ったメンバーは拠点内で出来る事をやってもらいました。 

 また今日からヒッチハイクしている高校生や常総市で共に支援活動を行った仲間も来る事になり、今夜は人数も多くなり7人の宿泊組。 嬉しくもこれからしっかり地元に引き継ぐ体制を整えなくてはいけないコトなどやる事が一気に見えてきました。

 明日からはちょいと関東に行くことになっている私。 圧倒的やる事が消化出来ていません。

 

   

 

◇熊本での災害支援活動の様子

  災害NGO結のHP→こちら(http://ngoyui.com/archives/1138
  災害NGO結のFacebookこちら
  地域コミュニティ支援プロジェクトのFacebookこちら

  もやいハウスのFacebook→こちら(https://www.facebook.com/moyaihouse

熊本地震の支援活動「2月8日」

益城町「木山地区」

DSCN0296 DSCN0295 

 本日朝から益城町木山地区に足を運び、今度竹の再利用をし壁作りを行う為、回収にきました。 初めて益城町を見るメンバーもおり、いろんな事を感じた朝の時間になったのではないでしょうか?

 

西原村「現場」

DSCN0297 

 益城町の帰り、ちょいとお世話になっている住民の所に顔を出し。ちょっとしたお手伝いをし、午後からの拠点作りのお願いをさせてもらいました。

 

西原村「新拠点」

DSCN0300 DSCN0301 DSCN0303 DSCN0304 DSCN0305 DSCN0306 DSCN0309 DSCN0310 DSCN0312 DSCN0314 DSCN0318 

 朝から棚作りなどの作業をしてくれている「菊池市災害支援ネットワーク」と合流し新拠点の整備。

 週末を利用して勢いで持ってきた資材等の綺麗にまとめたり、午前中に持ってた竹を並べたり、釘を抜いたり、竹山に竹を取りに行ったり、芋を食ったりとやることがいっぱいです。

 

西原村益城町「現場&仮設住宅

DSCN0319 DSCN0320

 夕方には益城町仮設住宅に足を運びつつ、先日頂いてきた柑橘系の差し入れを行いつつ、本日屋根の作業を行った「コミサポ広島」の小玉さんの現場にご挨拶。 きれいに張られたブルーシートに住民も喜んでいる姿を見て、おつなぎ出来てよかったとおもいます。

 それにしても新しい拠点作りを早く完成させないといけないのに。明後日には関東にも行かないといけない。やりたいコト、やらないといけないコト、色々あって身体がいくつあっても足りません。   

 

◇熊本での災害支援活動の様子

  災害NGO結のHP→こちら(http://ngoyui.com/archives/1138
  災害NGO結のFacebookこちら
  地域コミュニティ支援プロジェクトのFacebookこちら

  もやいハウスのFacebook→こちら(https://www.facebook.com/moyaihouse

熊本地震の支援活動「2月7日」

西原村「もやいハウス」

DSCN0274 DSCN0278 

 天気が回復し日差しが暖かい日になった本日、もやいハウスのモノを少しずつではありますが、新拠点に持って行きつつ現場へ。

 活動者を見送り、一人事務作業に向かう私。

 

西原村「現場」

DSCN0277 DSCN0279 DSCN0280 DSCN0281 DSCN0282 DSCN0283 

 現場に行くとなぜか竹で灯篭を作っているメンバー達。作業の合間のひと時なのだろうか?

 午後からは拠点作りのお手伝いと以前お世話になった在宅のお母さんのお宅が雨漏りがひどいらしいので、みんなで修復させてもらいました。

 また新拠点で作業をしていると近所で何からしている住民の姿が、メンバーにお願いして声をかけてもらい、少しだけお手伝いさせてもらいました。

 被災地では大したことではないですが、少しだけ手が必要な事があります。ニーズ表ありきで活動をすると拾えない住民の声があり、こうしたことは現場サイドで聞き、対応し関係性を作っていくことが大事だと思っています。

 そのためにも、拠点の体制をしっかり作り込み、地元熊本の方々が中心に活動できる下準備をしたいと思います。

 

西原村「下見」 

DSCN0284 

 また明日の屋根の案件の現場に向かい。住民と益城町木山地区で活動を続けている「コミサポ広島」の小さんと合流し明日の段取りのお話をさせてもらいました。

 

西原村「もやいハウス」 

DSCN0285 DSCN0286 DSCN0291 DSCN0292 

  夕飯には本日活動したお宅の住民から頂いた、大根、カブ、豆腐、キノコなどをふんだんに入れた鍋を食べ、午前中にみんなが作った灯篭に火をつけ、キャンドルナイトになった「もやいハウス」。

 火の暖かい光を見ているとあっという間に眠りについてしまった今夜は、深夜に目が覚め一人黙々とPC作業に打ち込んでいます。

 

◇熊本での災害支援活動の様子

  災害NGO結のHP→こちら(http://ngoyui.com/archives/1138
  災害NGO結のFacebookこちら
  地域コミュニティ支援プロジェクトのFacebookこちら

  もやいハウスのFacebook→こちら(https://www.facebook.com/moyaihouse

 

 

  

 

熊本地震の支援活動「2月6日」

西原村「もやいハウス」

DSCN0256 DSCN0257 DSCN0258 

 本日は少しのんびりした朝からスタートした「もやいハウス」 

ヒッチハイク夫婦は本日大分に観光に出かけたのもあり、残るメンバーで現場へ

 

西原村「新拠点」 

DSCN0259 

 また拠点作りで頑張ってもらったのは、毎日の様に菊池から来てくれた居る「菊池市災害支援ネットワーク」のメンバー。今日から木材館の棚作りを行ってくれています。

 

西原村「現場」

DSCN0261 DSCN0263 DSCN0265 DSCN0266 DSCN0267 

 先日までお風呂作りを行っていた現場は、地元の元左官屋のお父さんのご協力を頂き、本日から台所作りの基礎に入ってきました。

 先輩の知恵をお借りして一つずつ形になってきていました。 

 

西原村「支えあいセンター」 

DSCN0269 DSCN0270 

 最近では現場を任せ、あっち行ったり、こっち行ったりしている私。本日も支えあいセンターに先日の晩白柚を届けたり、明後日の屋根の現場の下見に行ったりと作業以外の事を行いました。

 

西原村「もやいハウス」 

DSCN0271  DSCN0273

 本日作った棚を立野地区の仮設住宅に届ける為「菊池市災害支援ネットワーク」が立ち寄るというので、今回もお水を届けてもらいました。

  作業を行いながら、事務的作業を行う私。少しずつですはありますが、自分自身の活動に向かえる様になってきています。

 

◇熊本での災害支援活動の様子

  災害NGO結のHP→こちら(http://ngoyui.com/archives/1138
  災害NGO結のFacebookこちら
  地域コミュニティ支援プロジェクトのFacebookこちら

  もやいハウスのFacebook→こちら(https://www.facebook.com/moyaihouse

 

熊本地震の支援活動「2月5日」

西原村「もやいハウス」

DSCN0230 DSCN0232 DSCN0234 

 本日はあいにくの雨になった熊本。

日曜日という事もあり、朝から恒例の15分大掃除タイム。自分自身が気になるところをざっと掃除する事で綺麗とは程遠い空間が維持できています。 

 また今日はあいにくの雨もあり、現場は仮のお風呂作りだけで室内作業として先日頂いてきた柑橘系を磨く作業をしてもらいました。

 

西原村「もやいハウス(新拠点)」 

DSCN0236 DSCN0238 

 お昼には北九州市から車と原付を運んできてくれた仲間が到着し、参加するボランティアのメンバーの新しい足が出来ました。 北九州市から西原村まで高速道路を使っても3時間近くはかかるだろにこうして運んで来てくれるコトに嬉しくも、また車やバイクをこうして用意してくれたコトに、感謝以外の何物でもなく、頭が下がります。

 大切に使わせてもらいますね。

 

西原村「もやいハウス」 

DSCN0240 DSCN0242 DSCN0246 DSCN0244 

 少し遅いお昼は、あまり台所に立っている姿を見ない兼八興業のメンバーがお箸ではなく、包丁を片手にフライパンを振って作った。パスタと焼きうどん。 あまりにも多いと思っていたのですが、美味しく気が付けばみんなの胃袋に綺麗に収まっていました。 ごちそうさまです。 

 また宿泊組は本日雨もあり、急遽 みんなで南阿蘇村、阿蘇市の方に足を運び、被害の大きかった地域、阿蘇神社への参拝をするコトになり、午後からは活動を終え向かうっていきました。 

 震災から10カ月が経つ今。 目の前の活動を行う事も大切な事ですが、少しでも幅広くみる事で、色々な視界が広がり今後の活動につながると思っている私。こういった雨のタイミングで心と身体を休めるのと同時に作業からのリフレッシュが大事だと思います。

 きっと午後のひと時で何かを感じてくれたのだと思います。 

 

西原村「もやいハウス」 

DSCN0248 DSCN0249 DSCN0250 

 お留守番をしている私の所には、のんびりとPC作業が出来る訳でもなく。

ありがたい事に訪ねてくれた方々がいます。

 地元の自衛官であり、何かしたいと模索している青年と4年前に関わった熊本市内のメンバー今回は熊本市JICさんと共に今後の支援を考える上で、益城町西原村と足を運んでくれたようです。

 これから2,3年。。。長くなる熊本地震の支援活動。もっともっと地元が何かを感じ。行動に移す為の刺激を与える事が、中長期支援の大切な課題だと思っています。外部支援者が満足する支援ではなく、次なる支援のバトンをどのようにお渡しするべきなのか、ハード面拠点作りを行いながら、ソフト面の人材探しも大切な課題です。

 

西原村「もやいハウス」 

DSCN0252 DSCN0254 

 夕方 迷子になりながらも帰ってきた仲間たちを迎え、本日は鍋を行う事にしました。

  普段1,2人の人数が多かったもやいハウスもこうして5,6人になると食材も様々必要になってきます。 少しでも長く滞在出来る事をサポートする事も運営再度の役割だと思っている私。 みんながしっかり活動できる為にも体制強化は必要課題です。

 

◇熊本での災害支援活動の様子

  災害NGO結のHP→こちら(http://ngoyui.com/archives/1138
  災害NGO結のFacebookこちら
  地域コミュニティ支援プロジェクトのFacebookこちら

  もやいハウスのFacebook→こちら(https://www.facebook.com/moyaihouse

 

熊本地震の支援活動「2月4日」

西原村「もやいハウス」

DSCN0187 DSCN0189 DSCN0190 DSCN0191 DSCN0192 

 週末という事もあり沢山の方が集まった「もやいハウス」

このタイミングで拠点の荷物を移動出来ればと思い、昨日借りてきたダンプを利用して木材の移動を行う事。 

 

西原村「もやいハウス(新拠点)」 

DSCN0194 DSCN0195 

 また以前 活動した場所に置かせてもらっていたパレットも回収し次の拠点に運び込むコトに

 

西原村「もやいハウス」 

DSCN0197 DSCN0198 DSCN0200 DSCN0201 DSCN0203 DSCN0204 

 午後からは参加者も増えたので、いよいよテントの中の棚もばらしつつ、運び込むことに、気が付けば6台近くのトラック(軽を含め)で移動させるコトが出来、あっという間に移動させる事が出来ました。

 やはりマンパワーはすごい。

 

西原村「現場」 

DSCN0205 DSCN0206 

 ざっと移動させた後は、連日ちょっとずつ作業を進めているお風呂の現場へ

ゆっくりでも確実に進んでいる現場に、住民の嬉しさを感じます。

 

西原村「冬あかり」 

DSCN0209 DSCN0213 DSCN0220 DSCN0221 DSCN0223 DSCN0226 

 また夕方には、毎年行っている「冬あかり」の会場に行くことに

今年は震災もあり、色々考えたそうですが、こんな時だから祭りを行おうという事になったらしく、沢山の住民が足を運んでいました。

 中学生など子供たちが作った灯篭を大人を始め住民が一つ1つ設置し、それを住民を始め観光客などが見ながら、屋台や舞台がにぎあう姿が印象的でした。

 これも一つの復興への地域の取り組みなのかもしれません。

 

◇熊本での災害支援活動の様子

  災害NGO結のHP→こちら(http://ngoyui.com/archives/1138
  災害NGO結のFacebookこちら
  地域コミュニティ支援プロジェクトのFacebookこちら

  もやいハウスのFacebook→こちら(https://www.facebook.com/moyaihouse

  

熊本地震の支援活動「2月3日」

西原村「新拠点(もやいハウス)」

DSCN0152 DSCN0155 DSCN0157 

 本日は朝から再び拠点作りを行ってもらう為、参加してもらったメンバーに現場に向かってもらい。 出来る事をしてもらう事に。

 その横では「菊池市災害支援ネットワーク」の女性メンバーが立派なな棚を作ってくれていました。

 

西原村「もやいハウス」  

DSCN0158 DSCN0159 DSCN0160 

 またお昼前には、先日子ども達と来てくれた熊本市内の施設の方々が来てくれ、必要な物資を持って行ってくれました。

 2月に入り、施設の中を利用して子育て支援を広げていくらしく。その施設の中の暖房を少しでもという事でした。

 倉庫に寝ているよりも表に出て、誰かの為になればと思い、出来るだけお渡しさせてもらいました。 

 

西原村「山河の館」 

DSCN0164 DSCN0163 DSCN0162 

 また今日は節分という事で先日お渡しした常総市の大豆が調理されるという事で、住民が集まっている場所にちょいと顔を出し、少しだけお話をさせてもらいました。

 被災地から被災地に届けてもらった想いを少しでも感じてもらい。今は自分たちのコトで精一杯ですが、これから時間が過ぎていく中誰からの為に、何をと感じてもらう気持ちが芽生えて欲しいと願います。

 会場を後にしようとふと入口に目をやると西原村らしく、コンテナの中には芋がいくつも置いてあり、そこには「ご自由にお持ちください。」との看板が! こうした循環が色々な場所で見える様になるともっといいのにな~っと嬉しくも期待する気持ちにさせてもらいました。

 

西原村「現場」

DSCN0165 DSCN0170 DSCN0166 

 また先日 土をおつなぎしたお宅の整地を行うメンバーの所へ

住民のお父さんの指導の下、コンクリートを練ったり、整地したり、先日から宿泊しているヒッチハイク夫婦は、今日も色々な事にトライしてもらっています。

 それにしても最近は、住民さんのお宅でお昼をご馳走になる事が増えてきています。申し訳ない気持ちもありますが、住民も何かしたいという気持ちを持っているし、それを奪うのもよくないコトと考えている私はありがたく頂き、お礼に柑橘系のお裾分けをさせてもらっています。

  

西原村「新拠点(もやいハウス)」 

DSCN0171 DSCN0174 DSCN0176 DSCN0177 

 毎日少しずつ色々な方に手伝ってもらう事で、新拠点の環境が変化しています。二月の後半には、移動出来る事を目標に少しづつ形にしていきたいと思います。

 それにしてももう少し技術系や事務系が足りないのが。。。 

 

西原村「現場」 

DSCN0178 

 こちらのお風呂作りの現場も少しづつではありますが、進んでいます。

 

益城町「空港&木山」

DSCN0181 DSCN0183 

 そして夜には週末の活動の為、兼八興業のメンバーがきてくれました。

 

西原村「もやいハウス」 

DSCN0185 

 長期組、宿泊組、週末組と様々な環境の中で、こうして関わってくれている事に嬉しく思いながら、沢山の方々に支えられている事に感謝を覚え、熊本や各地での支援活動を行っています。感謝。 これからも沢山の方々に感謝しながら活動を続けていきたいと思う。本日でした。

 

◇熊本での災害支援活動の様子

  災害NGO結のHP→こちら(http://ngoyui.com/archives/1138
  災害NGO結のFacebookこちら
  地域コミュニティ支援プロジェクトのFacebookこちら

  もやいハウスのFacebook→こちら(https://www.facebook.com/moyaihouse