前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

日常のつぶやき

帰省@沖縄

ゆいまーるハウス@沖縄 今回住所を移した元オバー宅。今後は沖縄で活動する時に使用するように「ゆいまーるハウス@沖縄」として事務所兼住みかとして使っていきたいと思っています。 まずは少しずつですが、環境を整えていきつつ、知り合いや仲間を増やし…

帰省@沖縄5日目

墓参り 沖縄のお墓は本土のお墓とは形も内容も違う。 先祖代々が入っており親戚一同入るようになっている。なのでめちゃくちゃ大きくて、立派なお墓が多い。 たまたまお墓のお正月だったので、お墓参りでウトウトしてきました。 朝はのんびり近所を散歩。昔…

帰省@沖縄4日目

沖縄拠点 今回の目的の一つ!オバー宅に住所を移すことです。子ども時代夏休みなれば毎年のように預けられた糸満のおばぁ~の家。数年前に他界し親戚の叔母たちが住んでいたが、今は親父が昼寝に使っているオバー宅。 そこに住所を移して今後沖縄の活動拠点…

帰省@沖縄3日目

ご存知でしたか?沖縄では1月後半には桜が咲き、2月のこのタイミングでは散っている事が大半です。改めて日本って縦長で季節が様々なで面白い国だなと思って午前中でした。 朝から母校の小学校や近所を散歩して、ふっと自分自身の成長を感じたり、視点の変化…

帰省@沖縄2日目

東村高江地区 昨年の沖縄研修の中で、高江地区でヘリパット反対運動を行っている源ちゃんが、宿泊する予定の恩納村のキャンプ場に足を運んでくれた。その時、「標的の村」のお話をしてくれた。 昨年聞いたお話をまずは自分の目で見て感じたいと思い。アーリ…

事務作業@長野

寒い長野に来ても、資料作ったり、会計の整理など、拠点でバタバタしています。 また、先日滋賀~北陸を経由して高速道路を使用して長野の来たので、車には塩カリがびっしりこびりついています。 また長野~佐賀を往復したことで、あっという間にオイル交換…

雪深い長野

寒い長野 九州から長野に来るとどうしても雪が積もっていてテンションが上がってします。 生活している住民からすると当たり前の景色であり、出来れば降って欲しくないものかもしれないけど。。。 それにしてもリンゴ畑も野菜畑も雪の中で、冷蔵庫や販売ルー…

KEIZO倉庫@滑川

KEIZO倉庫 以前から「旅人と災害支援」って似ているところがあるな~っと思っていた。 24歳から旅を始めた自分が31歳の時東日本大震災で災害支援を始めて、気付いたことの1つだ! 実際にこれまで沢山の旅人が被災地に足を運び、災害支援の活動をおこなって…

アレヤコレヤ@滋賀

北上 最近は電車、飛行機と言った公共交通機関を使っての移動が多くなりましたが、今回は色々とものを運ばないといけないこと。事務局と二人で移動という事もありハイエースで北上する事になりました。 届け隊@バンボ 以前から連絡調整をしていた滋賀県社会…

活動の環境@佐賀

スノコ作り 先日、日本レスキュー協会のメンバーから犬舎のスノコを作って欲しいと相談があり、仲間たちと朝から作成し無事12個作る事が出来ました。感謝。 今田家&おーちゃん(DRT-JAPAN nagasaki)と朝からホームセンターで必要な木材を購入し、コミサポ…

公共交通機関って便利!

移動手段 再び東で用事があり、佐賀~羽田で移動する事になった。 佐賀空港は昨年の水害から佐賀の拠点として使わせてもらっている大町から車で約30分 また駐車場が無料という事もあり、便利な空港です。 始発のフライトで飛べば、9時前には東京に居れるとい…

世田谷プレーパーク

世田谷プレパーク 台風19号長野での支援活動から毎年の様にかけてつけくれる仲間が、東京のプレーパークに関わっているので、ちょいと足を運んでみした。 世田谷区の公園内が拠点になっており、公園内には沢山の遊び場が作られていました。 中でも、破材が置…

地元の中間支援を応援!

サポート昨年(2022年)の佐賀での水害で、地元の為に中間支援として頑張っている姿からサポートしようと決めた「佐賀災害支援プラットフォーム」(SPF) 緊急期から復旧期。そして、次の災害を想定しての備えのフェーズが変わってきている現在もそっと邪魔にな…

年末年始

関西へ 年末年始を過ごす為に、佐賀〜関西へ移動。 毎年被災地に居るか福島の子ども達と保養などに参加していた年末年始だけに、何年振りだろうか?新幹線を使い移動する事で資料作りなど仕事が出来るのと、何よりあっと言う間に移動出来るのは、まじで助か…

伝える活動@群馬

tsulunos-ツルノス-に出演! 群馬県の広報である。ツルノスにひょんな事から出演する事になりました。 経緯:2011年から各地で共に活動し、この人が居なければ今の私が居ないと言っても過言ではない。もっとも信頼している先輩。OPEN JAPANのひーさんから相…

メッセージの伝え方!

”電車で和歌山へ” 本日は一日お休みという事にして、大阪から和歌山に足を運び、仲間たちが企画しているゴジラの上映会イベントにお手伝いしてきました。 ”沢山のゴジラがお出迎え” ”来場者の為の資料準備” 先日台風の雨が気になり、和歌山に足を運んだ際に…

見た目より中身が大事!

”静岡県社会福祉協議会で行われた訓練” ”情報収集する為に打ち合わせ” 本日は朝から静岡県社協で行われた災害ボランティアセンターの立ち上げ訓練を外部支援者(JVOAD)として参加してきました。 熊本地震が起きる数ヵ月前に行われた静岡県域で行われる「図…

関係性は双方で創り上げるモノ!

”夏休み中の学習支援” ”日本ケロック社の支援” 夏休み前にお邪魔した「甲賀市国際交流会館」で、お盆明けに子供たちへの朝食支援と学習支援(自習)を行うと聞いていたので、午前中時間があったので、少しだけ顔を出してきました。 滋賀県を含め日本各地の問…

整理整頓は課題!

”台風対策の為のに積み込んだ資機材の片付け” ”のんびりした拠点” ”苦手な資機材整理” 夜行バスで帰ってきた本日は、午前中お休みにした後、午後から台風10号でもしもの為に積み込んだ資機材を下ろしたり、資機材の整理整頓したりとのんびりしながら片付けの…

日帰りで東京へ!

”新幹線を使い東京へ” ”JVOADにて情報共有” ”食に関して被災地の現状を話し合い” ”帰りは夜行バス” 本日は朝6時台の新幹線に飛び乗り東京へ 5月から本格的に関わっているJVOADでこれまでの支援活動で出会った関係者の情報共有と整理を行い、午後からは発災後…

和歌山とのご縁!③

”昨夜ちょいと飲んだゴールデンリバー” 有田川町では、地方創生に力を入れているようで廃校になった保育園を有効活用しているクラフトビールを作ったり、パンを作ったりと町を活気付ける為に移住者を受け入れ、外からの風を取り込んでいる環境があります。 …

和歌山とのご縁!②

”最近ハマっているハンモック” 昨夜の内に2011年の紀伊半島大水害で大きな被害を受けた那智勝浦町へ移動。 発災直後から半年以上も支援活動にかかわった事もあり、和歌山に来た際は出来るだけ足を運ぶようにしている那智勝浦町ですが、毎回足を運ぶ度に感じ…

和歌山とのご縁!①

15日の朝方、大型で遅い台風10号が四国と九州の間に上陸した事で、西日本地方では広範囲にわたり大雨をもたらせました。 中でも四国(徳島)や紀伊半島(奈良、和歌山)では、1000mm以上超える雨が予想されている事もあり、先日からいつでも走れる体制を整…

終戦記念日に考える「平和」とは何か?

朝方から台風10号が上陸した本日(8月15日)は、74回目の終戦記念日です。 紀伊半島や四国などでは大雨の予報が出ており、PC&スマホを片手にニュースに耳を傾けながら、少しだけ頭の中でゆとりを作り、平和の事を考える日にしたいと思います。 沖縄出身で沖…

仮拠点堅田ベース!

5月から少しずつ荷物を入れ、沢山の方々の協力をいただきながら滋賀県大津市に堅田ベースという仮拠点を作っています。 九州や四国などに過去の被災地に足を運ぶ事も多いですが、出来るだけ拠点に滞在するようにスケジュールを組み、近畿地区での関係作りな…

人それぞれのGW@九州

人それぞれのGW@九州 2011年の東日本大震災以降 GWの様な大型連休は基本被災地に居て、ボランティアの受け入れなどをしてきた。実際今年も直接ではないがボランティアの受け入れをおこなっている訳ではないが、宇和島市や朝倉市にいて支援仲間と共に今後の…

活動と旅の類似点

活動と旅の類似点 "一昨年の被災地で頑張る仲間@日田市&朝倉市" ”九州北部豪雨で出会った住民と仲間@阿蘇” ”熊本地震で出会った地元の子育て支援団体@益城町” ”紀伊半島で出会た仲間(当時中学生)” 2011年からこれまで私は被災地にいることが大半になっ…

何より阿蘇が大好きだから。。。

何より阿蘇が大好きだから。。。 ”熊本城前にある加藤清正公の像” 私は毎年1,2回熊本に訪れるのだが、きっかけは2012年7月に起きた九州北部豪雨で阿蘇市に災害支援に入ってご縁だ。 東日本大震災から始まった災害支援の活動だったので、2012年阿蘇市に入っ…

桜を見上げ考える

桜を見上げ考える 桜@西予市 桜@東京 桜@宇和島 桜を見ると「日本だなぁ~」っと感じてしまう。沖縄出身の私にとって、以前から桜は身近な花ではなかった。因みに沖縄の桜は1月に散ってしまうので、この時期のお花見は本州の文化だと認識している。 桜を…

ハチドリ舎@広島

ハチドリ舎@広島 災害支援仲間の一人でもあるA氏は、広島市内でSocial Book Cafe ハチドリ舎というお店をやっている。 4年前の広島土砂災害の支援活動で出会った彼女。その後、関東・東北豪雨の常総市で共に災害ボランティアセンターの立ち上げなど支援を行…