前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

焦らずに一歩ずつ一歩を!(2月5日~11日)

DSC_0018

【少しづつ形になっている杷木復興支援ベース】

最近はあまり顔を出さない事が多い「杷木復興支援ベース」

災害支援を少しでも長く行う為には、地元の有志たちが自分たちにあった運営の形を見出しながら活動を行っていかないといけないと考えています。その為には、私のような存在は近過ぎてもいけないと距離感を大切にしている時期にしています。自分たちで話し合いながらしっかり運営の形を作り上げてもらいたいと、少し距離を置いて応援しているつもりです。

 少しづつではありますが、形になっている様に思え、嬉しくもあり歯がゆい気持ちになります。焦らず一歩ずつ一歩を!

DSC_0086

”6年前にお世話になった阿蘇市の古城地区の公民館”

DSC_0045

”3月5日~11日から行う写真展のチラシ・ポスター作り

DSC_0044

”4年前にお世話になった広島土砂災害で出会った大学生メンバー参加”

【今週の活動】

2月5日(月)6年前に被害を受けた九州北部豪雨の地域(阿蘇市)へ久し振りの訪問

     南阿蘇村(久木野小学校)へ訪問

2月6日(火)久し振りに子育て応援「大きな木」へ訪問

      火の国会議に出席

     朝倉市へ移動

2月7日(水)朝倉市から写真データーを受け取る

     災害NGO結のMTG

     コミュニティ(杷木、久喜宮)を周り写真のデーターを受け取る

2月8日(木)写真展の準備

     うきはベースへ「伝える活動」

2月9日(金)写真展の準備(会場確認・役場周り・コミュニティ周り)

     杷木復興支援ベースへ

     写真展の準備(ポスターチラシ作り)

2月10日(土)写真展の準備(スライドショー制作)

2月11月(日)写真展の準備(写真の整理)

      東林田ラバーズ主催の住民交流会に参加

      写真展の準備(レイアウト等の打ち合わせ)

【関係団体の紹介】

 ◇杷木復興支援ベース子育て応援「おおきな木」火の国会議うきはベース◇東林田ラバーズ

【来週の予定】

2月13日 熊本移動 南阿蘇村へ義援金那智勝浦町)贈呈

2月14日  熊本地震の勉強会に出席

まだまだ必要な支援!(1月29日~2月4日)

DSC_0103

【まだまだ必要な支援!】

今年に入り始めての熊本。6年前の九州北部豪雨でお世話になった阿蘇市や南阿蘇村、もやいハウスなど拠点を置かせてもらっている西原村、大津や益城町熊本市宇城市など回りました。

 解体し更地になった土地に新しく再建した建物もあれば、未だ地域に10世帯も帰ってきていない地域もある。道が開通したが、裏山には未だ手が付けられておらず、梅雨時期から台風シーズンにかけて心配でならない地域もある。また仮設住宅やみなし仮設などでも今後の再建への個人差が出ており、これからも一層支援が必要な状況が肌で感じる事が多くありました。

 今年の4月で震災から丸2年が迎えようとしている熊本。震災でお亡くなりになった方(直接死)50人に対して、震災後様々な環境の変化などでお亡くなりになった方(関連死)200人以上が出ている熊本地震。発災直後から予想が出来たコトもあり、昨年まで自分自身何が必要か考えて動いてきたつもりでしたが、自分自身の能力が低く地元で支援者を育てる事が出来なかった反省があり、うまく支援を続ける事が出来ませんでした。 しかしこうして現場を見てあるていると感じる支援の必要性。改めて、以前の様にがっつり関わる事は出来ないかもしれませんが、これからも熊本と細く長く付き合って生きたいと思いました。

 

 

 

 

DSCN2868

"朝倉市情報共有会議の様子"

DSC_0052

”つながるエリア(みなし仮設支援)へ参加”

DSC_0086

”5年前の九州北部豪雨で被害を受けた地域で再建始めた集会所”

 

【今週の活動】

1月29日(月)結MTG

        写真展の下準備(コミュニティー周り)

1月30日(火)写真展の下準備

      松末コミュニティ訪問

1月31日(水)写真展の下準備

      新たな支援者と会合

2月1日(木)写真展の下準備

     ボラ連との打ち合わせ

     情報共有会議に出席

2月2日(金)熊本へ

                  災害時のコーディネートのヒヤリング(JVOAD) 

     レスキューアシストの拠点へ訪問

2月3日(土)もやいハウス(西原村)へ

      冬あかり(西原村)に顔を出す

2月4日(日)KOVRD主催の「つながるエリア」(県域みなし仮設支援)へ参加

       阿蘇市へ移動

     阿蘇神社復興プロジェクトの方と会合

【関係団体の紹介】

 ◇杷木復興支援ベースJVOADレスキューアシストKOVRDもやいハウス阿蘇神社復興プロジェクト◇

【来週の予定】

2月13日 南阿蘇村訪問

2月日14日 熊本での行われるWSへ出席

移動の日々!(1月21日~1月28日)

DSCN2724

 【移動の日々】

今年に入りあっちこっちへと移動の日々に追われている私ですが、今週は地元沖縄に急遽移動し2日間ほど滞在してきました。 私用と活動の「伝える活動」(報告)を行ったのですが、やはり意識して時間を作り沖縄に足を運びようにしていきたいと再確認しました。

 沖縄の学生の募金という想いをお預かりさせてもらい、今回朝倉での支援活動に使わせてもらいました。そのお気持ちに感謝のお気持ちをしたいと思い報告させてもらいました。 

 2002年の夏バイクと共に船に乗り沖縄を離れた私。数十年北へ南へ東へ西へと国内外を旅した事で学んだ「出会い」大切さ。自然と出会う。人と出会う。文化と出会う。歴史と出会う。無知と出会う。。。。 沢山の「出会い」というきっかけから生まれる学び。 小さな沖縄にいる若い方々にいつか伝えたい。見てきた事、感じた事をお伝え出来れば、何かの刺激になるのではないか?それが次の可能性に育つのではないか?

 自分自身の出来る事はまだまだ小さいかもしれませんが、これからも沖縄の為に出来る事を考えながら時間を作り訪れたいと思います。

 

DSCN2695

”RQ災害教育センターが企画した復興セミナーでの様子”

 DSCN2772

”北中城県立高校で「伝える活動」(報告)”

DSCN2804

内閣府主催「防災とボランティアのつどい」へパネリストとして登壇”

【今週の活動】

1月22日(月)「九州北部豪雨」写真展の下準備(会場候補の下見)

1月23日(火)「九州北部豪雨」写真展の下準備(役場へのご協力のお願い)

       「RQ災害教育センター」主催の熊本地震復興セミナーへ出席     

1月24日(水)「九州北部豪雨」写真展の下準備(杷木地区の各コミュニティーへご協力のお願い)

      新聞・TV等のメディアへご協力のお願いの連絡

      急遽 沖縄へ移動

1月25日(木) 沖縄で挨拶周り(北中城県立高校&北中城社協

1月26日(金)支援金を送ってくれた「北中城県立高校」で「伝える活動」(報告)

        東京へ移動

      「スマイルアース」で知人と会食

1月27日(土)「防災とボランティアのつどい」でパネリストとして主演

      仲間と合流 交流

1月28日(日) 福岡へ移動

 

【関係団体の紹介】

 ◇RQ災害教育センターsmile earth杷木復興支援ベース

【来週の予定】

1月29日 杷木復興支援ベースで会議

2月1日 打ち合わせ(朝倉ボランティア連絡会議)

    情報共有連絡会議

2月2日 ヒヤリング(熊本)

2月6日 農地支援会議

 

23年目の”原点”から学ぶモノ(1月15日~21日)

DSCN2573

 【原点から学ぶモノ】

 23年前テレビの画面から飛び込んできた映像を思い出しながら、一日神戸の街を歩きました。 2011年から災害支援に関わる様になった私によって、今考えるとあの日の映像を遠い出来事の様に見ていたのだと今になって思います。

 2002年沖縄を離れ、国内外を旅をしながら、アウトドアの生活を行い。2010年に日本に帰ってきて後、「東日本大震災」が起き現地に走った私。 旅、アウトドアなど様々な経験をしてきた事が、「他人事から自分事」に代わっていったのだと思います。

 7年ほど日本各地の災害支援に関わり、「ボランティア元年」と呼ばれた神戸に来て、自分自身の活動の小ささを感じました。

 あの日から23年間。地域の方とその方々を支える為に今もこうして寄り添っている方が居る事に触れました。続ける事の大きさ。過去を伝える事の大切さ。経験したからこそ被災地に走る強さ。

 原点と呼ばれる場所に出向いた事で沢山の事を学ばさせてもらった貴重な時間になりました。 

 

DSCN2586

”23年間地域のコミュニティーで活動を行っている住民の方々”

 

DSCN2618

”今年一発目の情報共有会議”

 

DSCN2649

静岡県で行われた300人もの方が参加した「図上訓練」の様子”

【今週の活動】

1月15日(月)高林さん(熊本学園)&キャンドルジュンさんをアテンド

       Popup準備委員会のメンバーと打ち合わせ

1月16日(火)鹿児島へ軽トラックの輸送

       神戸へ移動      

1月17日(水)5:46長田区で「23年目の鎮魂」

       黒沢さん(DRT-JAPAN)と共に神戸を周り23年間の歴史に触れる一日

       被災地NGO協働センター・人と未来防災センターに訪問 

 

1月18日(木)朝倉へ移動

        ふるさと課へ訪問

        情報連絡会議へ参加

 

1月19日(金)関東へ移動

 

1月20日(土)東京・静岡へ移動

        静岡図上訓練一日目

 

1月21日(日)静岡図上訓練2日目

        朝倉市へ移動

 

【関係団体の紹介】

 ◇朝倉市DRT-JAPAN (災害支援)◇被災地NGO協働センターレスキューストックヤード朝倉市情報共有会議メンバー「◇杷木復興支援ベース黒川復興プロジェクトJRVC『朝倉』チーム螢火」◇静岡県ボランティア協会

【来週の予定】

27日 「防災とボランティアのつどい」に出席

 

久し振りの関東!(1月8日~14日)

DSCN2506

【挨拶周り】

 約一年振りの東京で改めて人の多さと自然の少ないことを感じると同時に様々な関係機関が集中している東京へのメリットも気付かさせてもらった機会になりました。

 これまで災害支援を行う中で、平時の際にネットワークの大切にお互いの目線を意識する事が出来れば、有事の際に少しでもスムーズな連携につながると思います。その為にも定期的に支援で関わる支援仲間と顔を合わせる事は大切だと思います。

 なた東京をはじめ関東の中心にこんなにも人口が多く。防災・減災を考える際にも意識しなくてはいけない場所だと思います。

DSCN2509

”いつもお世話になっている日本財団にご挨拶” 

DSCN2482

 ”昨年末におこなった「杷木復興支援ベース」での餅つき大会の記事”

DSCN2527

”週末には沢山の方が「杷木復興支援ベース」に参加してくれます。”

【今週の活動】

〇1月8日(月) 結メンバー(西谷・船橋)と共に現場を周り現在の被災地の様子共有

        「杷木復興支援ベース」のこれまで、これからを考える為に望月氏にヒヤリング

〇1月9日(火)メンバーと共に道目木地区、志和地区に現場調査

〇1月10日(水)雪が降る中、東京へ向かう。夜に支援仲間と合流 相談に乗る

        大ちゃんと会い、生活の事、旅の事、結の事を話す。 

〇1月11日(木)お世話になっている日本財団にお邪魔する

        全社協・中央共募に新年のご挨拶を行う。

        夕方PVBに顔を出し、意見交流を行う。

        支援仲間のお宅にお邪魔し朝倉の現状を話す。

〇1月12日(金)都社協にご挨拶。今後の拠点のアドバイスなど聞く。

        JVORD・日本NPOセンターにご挨拶と今後の動きをお伝えする

        「Smile Earth」で友達とあり、大きなおなかにご挨拶する

        以前住んでいた住んでいた蕨で友達とある 

〇1月13日(土)午前中ゆっくりしのんびりと成田へ移動。福岡へ帰る。

 

〇1月14日(日)杷木復興支援ベースのサポート、志和道目木地区での地域の話し合いの参加

【関係団体の紹介】

日本財団(災害支援)◇全国社会福祉協議会(災害支援)◇赤い羽根共同募金助成金)◇PBV(災害支援)◇JVORD(災害支援)◇日本NPOセンター(災害支援)◇Smile Earth (支援者)◇杷木復興支援ベース(九州北部豪雨) ◇うきはベース(九州北部豪雨)

【来週の予定】

〇15日 熊本からの支援者のアテンド

〇16日 鹿児島へ車両(軽トラック)の返却

〇17日 神戸へ23年の追悼

〇20日、21日 静岡図上訓練

2018年の始まり!(1月1日~7日)

DSCN2381【2018年の始まり】

新年明けましておめでとうございます。 昨年も沢山のご理解とご協力のお陰で被災地で支援活動を行う事が出来ました。 今年も自分らしく被災地で住民の目線に合わせ支援活動を行っていきたいと思います。

 また今年こそは以前から計画したいた拠点探しを本格的に行っていきたいと思います。 少しづつではありますが、組織として足元を固め有事の際に動けるように体制を整えたいと思います。

 DSCN2372

”福島保養での正月の餅つきの様子” 

DSCN2420

 ”ハキトーーーク”でのお昼の様子”

DSCN2440

 ”ワークショップで出た参加者の声”

 【今週の活動】

〇1月1日(月)三重県伊勢志摩で福島保養のお手伝い。初日の出。

〇1月2日(火)帰路へ向かいながら、滋賀県甲賀など拠点の為の視察。

〇1月3日(水)大阪吹田で西谷を拾い、朝倉へ

〇1月4日(木)朝倉市社協などに新年のご挨拶周り

〇1月5日(金)「杷木復興支援ベース」のメンバーと共に各コミュニティへ

〇1月6日(土)「ハキトーーーク」開催。お昼はカレーライス。45人の方が参加。

       結のミーティングを行う。今後の方向性、目標の目線合わせ

〇1月7日(日)「杷木復興支援ベース」の2018年の活動開始。

【関係団体の紹介】

◇「杷木復興支援ベース」(九州北部豪雨)→

https://www.facebook.com/hakibase/

◇「いせしまふくしまの会」(福島保養)→

https://www.facebook.com/Fukushimaiseshima/?ref=br_rs

◇「Seeds of hope」(福島保養)→

https://seeds-of-hope.jimdo.com/ 

【来週の予定】

〇1月10日~13日 東京付近へ挨拶周り

 

熊本地震の支援活動「4月30日」

DSCN4166

DSCN4168

DSCN4169

DSCN4170

DSCN4173

DSCN4174

DSCN4175

DSCN4177

DSCN4178

DSCN4179

DSCN4180

DSCN4181

DSCN4183

DSCN4184

DSCN4187

DSCN4188

DSCN4190

DSCN4191

DSCN4192

DSCN4194 

◇熊本での災害支援活動の様子

  災害NGO結のHP→こちら(http://ngoyui.com/archives/1138
  災害NGO結のFacebookこちら
  地域コミュニティ支援プロジェクトのFacebookこちら

  もやいハウスのFacebook→こちら(https://www.facebook.com/moyaihouse