前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

喜びと反省の渦!?

    

 本日は久し振りにポカポカ陽気に包まれた広島 「すまいるカフェ」や「すまいるペリカン」や明日に控えた引っ越しの為お掃除などの予定が入っている「すまいる」では朝から17人のボランティアの方々が集まってくれて 各々の現場に向かって出発していきました。 そんな本日の「すまいる」のボランティアの中に昨夜東京から広島入りした柴田さんの姿があります。伊豆大島でもお世話になり、災害NGO結のHPを作ってくれた柴田さん 今回もIT系の災害支援の為 広島に来てくれました。ありがとうございます。  

       

 現場に向かったボランティアの方々を見送った後、これまで長期で関わってくれている大学生ボランティアの「冨くん」と今後の事をお話を聞かせてもらい 本日大林地区で行われている「すまいるカフェ」に顔を出させてもらい、沢山の笑顔にある事が出来ました。 先日ボランティアのメンバーが山や川に行き用意したモノを使いクリスマスリース作りや先日講習会で覚えたスキルを使い行っていたハンドマッサージ、また以前からちょくちょく着て行っている足湯など 色んな事を行いながらボランティア、住民の垣根を越え楽しんでいる姿を感じさせてもらいました。 

  

 また「すまいるカフェ」の行われている大林集会所近郊にある「愛林館」では士業連絡会さんの「よろず相談」を行っていたので顔出すとお世話になっている方々にお会いする事が出来 ちょっとした今度のお話をする事が出来ました。   

   

 またお昼には近所のお好み焼き屋さんで食事を取りながら 今回の広島の事や東京の事お話しながら楽しい時間を過ごさせてもらいました。 普段はあまり逢う機会のない災害支援の仲間とこうして食事を取りながらお話が出来る事 本当にありがたい事です。

  

 少しゆったりとした食事を済ませ 午後から足を延ばし大林地区の桧山と言う山郷深い地域へ 

 災害時には山が崩れ孤立してしまった地域で、今は自家用車では通えるけれど バスなど公共的な交通手段では遠回りをしなくてはいけないらしく 住民の方々も少し困っている様です。 今後このような地域で「すまいるカフェ」を行う事が色んな意味で必要ではないかと考えつつ、少し足を延ばさせてもらいました。 

 それにしても こういった地域の風景、雰囲気を前にすると心が和む私が居ます。

 

 そんなあっちこっちを移動させてもらい 帰って来た後は 2月に計画している復興イベントの事でのミーティングを行っているという事で 大学生を中心で行われている会議に参加させてもらいました。

  

 

 発災から三ヶ月が経ち 当初と行う活動の種類が変わっている今 新しい流れの中で行う事、それを準備する事、動き方など色々変化しています。 本日の様に「すまいるカフェ」を行いながらも「すまいるペリカン」も行い、また引っ越しのお手伝いも行う予定で動かないといけない事があり 誰がどの様にどういった形で関わるか 皆でしっかり考えながら動かないと上手く活動が周らない様な事がある事を感じさせてもらったと思います。 1つの事を見て動く事も勿論大切な事ですが 沢山の笑顔、沢山の元気を届ける為には関わる皆がお互いを意識しながら 自分自身で出来る事を行い 皆でホローする事が次にもっと多くの笑顔に繋がると思っています。

最後に長野県で震度6の大きな地震が発生した今夜 余震も気になる所ですが 改めて日本と言う国を感じさせてもらい 防災の大切を認識している今夜です。 怪我のない事を祈りつつ大きな被害にならない事を願います。

 

未来の「笑顔」の為に~    for smlie of the Future

 

tom