前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

相手の目線の先に。。。!?

DSCN2505DSCN2506

 梅雨に入った瞬間から肌寒い日になった阿蘇! 天気もあいにくの曇り空に見舞われた本日。少し早めに起き”Kiroku”プロジェクトの作業を数ページ行う私。ページのレイアウト事態は出来ているのだが、ボランティアに来てくれたメンバーに訂正して貰った所を時間のある時にちょちょこ直しているのだが。。。それにしても相変わらずの誤字脱字にここでも苦労させられています。 

DSCN2507 DSCN2511

本日は午後から熊本市内に用事があり、向かう途中先日お約束した今週の末のボランティアセンター設置訓練の出席するメンバーの名簿を提出する為 地域の社協にお邪魔してきました。

DSCN2520 DSCN2514 DSCN2512 DSCN2516 DSCN2515

 先週 以前から”Kiroku”プロジェクトなどでお世話になっている熊本学園大学の高林教授にプロジェクトの新着状況をお話する為に連絡した所、午後からの講義の中で災害支援に関して講演させていただける流れになりました。

 またせっかく学園大学にお邪魔するので 以前から協力して貰っている「松さん」と待ち合わせをしてお昼ご飯を食べながら、記録集の新着状況や今後の課題を離させて貰いました。

 それにしても普段災害地、災害支援に携わった方や同志と一緒にいる私。多種多様学生を前に災害の事、支援の事を話す機会があまりない私。どこまでどの様に話したら届くのだろう?どんな事を話せば響くのか??何が興味を持つのだろう???と色々考えながら話をさせてもらました。

 いつも何かをする際、相手の立場、目線、考え方に置き換えて行動する事で相手に伝わるのではと思っている私。勿論、実際には相手になれないので理解出来ない事も多いと思います。しかしそれでも少しでも目線を合わせる事が出来れば新しい何かが見えてくることがあると感じている私にとってこの様に学生を前に話が出来る事は新しい景色が見えて来る事に繋がる一歩なのです。 今回もこうして貴重な時間を提供してくれた高林教授に感謝です。ありがとうございました。  

DSCN2522

DSCN2523 DSCN2524

っと言う事で 先週急遽入った講演の依頼も終え、頭のスイッチを”Kiroku”プロジェクトに置き換えて一気にページ修正と作成に取り組みたいと思います。

 また学生の方々にも”Kiroku”プロジェクトの事や「seeds of hope」(福島・大島キャンプ)の事「野の塾」(防災キャンプ)など今 自分自身が考えている事をお話させて貰ったけど何か伝わっただろうか?少し楽しみです。 

 それにしても阿蘇から下山した熊本市内は晴れている天気。。。なんか不思議な感じ??

 

tom

※ただ今 デザイン系、文章の編集など出来るボランティア方の随時募集しています。興味のある方は是非(下記まで)ご連絡を頂けるとありがたいです。 共に創りあげてみませんか?

          

  災害NGO結 前原土武  HP:http://ngoyui.com/ FB:facebook

  "Kiroku"プロジェクト    E-mail:saigaingoyui@gmail.com

                                                 TEL:080-3822-7082