前原土武(トム吉)の災害支援活動ブログ パート2

日本各地で起こる自然災害の復旧・復興の姿を綴るブログ

スタディツアー準備@宇和島

打ち合わせ@日田

スタディツアー準備編

災害NGO結のミッションの一つに「伝える活動」がある。 被災地の支援活動を通して感じた事、学んだ事を少しでも多くの方にお伝えし防災や支援活動に繋げる事が、今後の未来に少しでも役立つのではないかと思っている。

 そんな「伝える活動」の中で、昨年から始めプログラムの一つに過去の被災地へスタディーツアーするという企画がある。

「伝える活動」とは、被災地での支援活動で気付いた事や感じた事、学んだ事を被災地以外の地域や学校(小中高大学校)などで講演したり、被災地で過去の被災地の事例や経験値をお伝えしたり、過去の被災地へスタディーツアーなどをおこない伝える活動

 

 

被害@日田

”被害の様子@日田”

山間部被害@杷木

”被害の様子@杷木”

被害@杷木

”再建に取り組み住民@杷木”

 

2017年7月に起きた九州北部豪雨で、支援活動に入った朝倉市。活動の中で出会った地元の支援者や隣町の日田市で支援活動を続けていたメンバーに、少しでも伝えれたらと思い。昨年(2018年)の5月に熊本県へ訪れるスタディーツアーを企画し、熊本市益城町~南阿蘇村~阿蘇市熊本地震の活動で出会い活動を続けている(当時)支援団体の元に出向き、活動で苦労した事や工夫している事などを直接お会いしお話を聞く一泊二日の企画を行いました。

 

 

スタディツアー打ち合わせ@宇和島

”打ち合わせ@宇和島

スタディツアー打ち合わせ@宇和島

”資料@事前勉強会”

 

そんな昨年行ったスタディーツアーで出会った支援者たち(熊本、朝倉、日田)メンバーが、昨年被害を受けた宇和島に何度も足を運び支援活動をおこないました。 

 活動以外でお話をした事や一緒に食事を取ったことなどした事で顔の見える関係になった事は、多少は活動内で連携が生まれるきっかけにつながったと思っています。

 

スタディツアー打ち合わせ@宇和島

”事前勉強会@宇和島

スタディツアー打ち合わせ@宇和島

”事前勉強会@宇和島

 

 昨年研修に参加した彼ら(日田や朝倉メンバー)が、今回は宇和島の方々をお招き自分たちの活動を紹介したり、変わりゆく地域の様子をお伝えする企画を行っています。

また約半年以上に渡り愛媛に滞在し中間支援の役割を行っていた仲間も、宇和島入りしていた事もあり、共に朝倉に行く事になり、昨年のスタディツアーに寄り近いメンバーで行う事なりました。

 支援で繋がったこうした縁を大切にしていく事、各団体で何かを行うのではなく、連携し共に考え、前に進む姿を伝える事も外部から支援に入った支援者の大切な役割だと思っています。 

 また受け入れる事で、見えなかった事も見えるきっかけに繋がる事も多いにあると思い、九州の受け入れる立場のメンバー、宇和島から学びに行くメンバーと双方にとって有意義な時間になると思います。 

 来週14日から始まる二泊三日のスタディツアー、出しゃばらない程度にサポートしていきたいと思います。

 

 tom